しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

赤ちゃんのお口

   

産まれたばかりの赤ちゃんのお口には、

虫歯の原因であるミュータンス菌は存在しません。

離乳食のスプーンなどを介して、お母さんや周囲の人の

口の中にいるミュータンス菌が、赤ちゃんに感染するといわれています。

言い換えれば、赤ちゃんと接する皆さんがお口の中を清潔に保ち、

ミュータンス菌の発生を抑えれば、

赤ちゃんへの感染も最小限で抑えられ、

虫歯を防げるというわけです。

出産後は皆さんで協力して、大切な赤ちゃんを虫歯から守りましょう。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    水曜、3時40分でお願いします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Happy☆Birthday

今日8月21日は 院長の誕生日です お祝いのロールケーキ おいしくいただきました …

職業体験

7月28日の日曜日 午後の診療時間(14:30から)に 歯ぴねすKidsのイベン …

技工所見学

昨日は、休診でしたので、いつもお世話になっている技工所に見学にいきました。 技工 …

時間差でお花見再び

月曜日は休診日 私の地元石川に行ってきました 名古屋の桜はだいぶ散りましたが 石 …

歯医者さんでチェック

歯肉溝の深さで 歯ぐきの健康状態がわかります 歯と歯ぐきの間の溝【歯肉溝】の深さ …

食事はわずか11分?

弥生時代の人の食事の時間は1回あたり約51分だそうです。 それに対して現代人は1 …

正しい噛み合わせにするための方法

乳歯から永久歯に生え変わる時期に、正しい歯並び・噛みあわせで歯が育つように歯 医 …

ミーティング

久しぶりの更新です 今日は月に1度の ミーティングの日でした ミーティングと言っ …

メリット③

キャラメルやガムやお餅など 粘着性の高い食べ物は 装置が外れる可能性があるため …

2013年

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 年末年始は地元の石川 …