歯ブラシ事故
2015/10/08
5歳以下のお子さんの
歯磨き事故による救急搬送は
1週間に1度の頻度で起こっているそうです( ; ゜ロ゜)
軽度な怪我も含めると
4人に1人の保護者が歯磨き中の事故を経験しているそうです!!
歯ブラシには鋭利な部分がないので危険性を認識していない保護者が少ないとの事でした。。。
歯磨き中の事故は珍しい事ではなく、身近におこりうる危険性があることを皆さんに知っていただく事が大切だと感じました。
歯磨き中はお子さんから目を離さず、歯磨きしながら歩いたり走ったりしないように
きちんと見ていてあげてくださいね(´・c_・`)
関連記事
-
-
歯周病予防
★歯周病予防の基本は毎日の歯磨き 歯周病を予防するためには、歯周病菌の温床となる …
-
-
歯ブラシの選び方2
【虫歯用】 太さや長さの異なる毛が複合しているタイプの歯ブラシは、虫歯になり …
-
-
顎関節症1
あごが痛い 口が開かない あごが疲れやすい あごを動かすと音がする などなど こ …
-
-
プラークコントロールの話2
プラークは歯垢とも言います。食事の際に歯に残った食べかすなどではありません。歯の …
-
-
歯みがき4
ご自宅での お子さんの歯みがき 仕上げ磨きは いかがですか?? 定期的な歯科検診 …
-
-
デンタルフロス5
よく店頭にはデンタルフロスのほかに、「歯間ブラシ」というものも売られています。デ …
-
-
音波振動歯ブラシ ‐プリニア スマイル‐
今回は歯ブラシの番外編として電動歯ブラシをご紹介します! タイトルの通り当院で販 …
-
-
自分でできる歯の大掃除3
■ステップ2:ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使う部屋の掃除と同じで、普段から …
-
-
親知らずを抜く前に15
抜歯した後の注意事項についてお話しします。 まず歯ミガキについてですが、抜いたと …
-
-
歯の詰め物が取れる原因 まとめ
まとめ 詰め物・かぶせ物などが外れる時は何らかの問題が隠れていることがほとんどで …