歯磨き粉⑤
2019/03/29
バイオフィルムへの浸透・殺菌力にすぐれた研磨剤無配合の歯磨剤
・3つの薬用成分が歯周病を予防。
・歯肉や歯周ポケットに薬用成分が長くとどまる、粘性の高いジェル。
・弱ってきた部位を優しく、じっくり磨ける研磨剤無配合。
・フッ化ナトリウムが再石灰化を促進し、う蝕の発生と進行を予防。
関連記事
-
-
子供の歯並び6
開咬(かいこう)…前歯が閉じない奥歯が噛み合っていても、前歯が噛み合わずに開いて …
-
-
顎関節症4
■ ホットパック蒸しタオルなどで顎の関節周囲を5分程度温める。 ■ ストレッチ …
-
-
入れ歯の洗浄・除菌2
入れ歯は はずして歯ブラシ または入れ歯用ブラシで 汚れを落としてください☆ 水 …
-
-
ハミガキ3
では、「ていねいなブラッシング」とは、どのようなブラッシングでしょうか? 実はこ …
-
-
歯茎のケア3
2:口呼吸 「それも?」と思うかもしれませんが、口呼吸も歯茎の黒ずみの原因になり …
-
-
ハミガキの話
毎日のハミガキ 【磨いている】と【磨けている】は 残念ながらイコールではない事が …
-
-
歯と医療費の関係
“重度歯周病の人”は、健康な歯の人より 年間医療費が「3万5000円」も高くなる …
-
-
むし歯のお話3
■むし歯が神経にまで到達したら むし歯を治療せずに放置していると、むし歯菌は神経 …
-
-
歯磨き粉③
根面が露出した口腔内におすすめのう蝕予防歯磨剤 ・フッ素がエナメル質と象牙質のう …
-
-
子供のむし歯2
子供の口の中は、成長とともに変化していくため、それぞれの年代で、むし歯になる原因 …

