ハミガキの習慣3
2016/08/05
歯みがきのコツは「保護者ががんばり過ぎない」
上下2本ずつ歯が生えた頃からは歯ブラシの出番です。まず、毛がやわらかくて握りやすい歯ブラシを用意しましょう。お子さまが自分でみがくときに喉を突いてしまわないよう、短めのもの、または幼児専用の歯ブラシがおすすめです。ヽ(・∀・)ノ
初めはお子さま自身ではうまくみがけませんので、保護者による仕上げみがきが必要となります。その際、お子さまが頭を動かさないように顎をしっかり持ってみがくのがポイント。太ももの間にお子さまの頭がスッポリ入るように寝かせてみがく方法もあります。
しかし、固定するときに力が入り過ぎると、お子さまが押さえつけられている感じがして歯みがきがきらいになってしまうことがあるので要注意です。力を入れなくてもみがかせてもらえるように、楽しい雰囲気づくりと声かけを意識しましょう。(о´∀`о)
関連記事
-
むし歯の治療④
今回は引き続きむし歯の治療についてのお話です! ③むし歯の中期段階 …
-
正しい歯磨き3
3:すすぎ過ぎる フッ素配合の歯磨き粉を使っている方には、歯磨き後の過度なすすぎ …
-
タバコとお口の健康4
受動喫煙とは、本人はタバコを吸わなくても、家族など周りにいる人がタバコを吸うこと …
-
歯間ブラシのお話8
歯間ブラシは 使い捨てではありません 使用後はブラシを流水で もみ洗いして プラ …
-
キシリトール❻
キシリトールのココがすごい! ★ミュータンス菌が減る! 歯の表面につくプラーク( …
-
コラム
☆歯周病がある人は、ない人よりも医療費が高額!?☆ ある調査によると、歯周病があ …
-
むし歯の治療⑥
むし歯の治療の最後は ⑤歯の根っこだけが残っている状態 ここまで来ると神経が死ん …
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ④
今回はルシェロ歯ブラシのホワイトニング用の歯ブラシについてです☆ …
-
生え変わり時期8
■スムーズな生え変わりのためにママができること (1)よく噛んで食べる習慣をつけ …
-
う蝕予防フッ素洗口液❷
★希釈せずにそのまま10mlを使用する場合 ①液の注ぎ口をあげて、付属の計量キャ …