非歯原性歯痛4
2018/03/08
■三叉神経痛などの神経痛が原因の歯の痛み
歯には異常がなくても、歯の神経が繋がっている中枢部分の神経に何らかの障害があることで起こる急激な痛みです。
三叉神経痛の場合、瞬間的に発作的な強い痛みが起こり、「電撃様疼痛」とも言われます。
痛みの出現のきっかけは、歯磨きやひげ剃り、談笑などのわずかな刺激によって起こることもあります。痛みの強さや場所などが必ずしも同じではないこともあります。
歯科やペインクリニックなどでも相談ができますヽ(・∀・)ノ
関連記事
-
-
フッ化物は口の中に残るの?
「フッ化物配合歯磨剤➕「フッ化物配合ジェル」の組み合わせと、「フッ …
-
-
子供の歯並び4
反対咬合(はんたいこうごう)…受け口口を閉じたときに、下の歯が上の歯よりも前に出 …
-
-
口臭予防
歯の定期的なクリーニングの副次的な効果として口臭の予防・改善があります。口臭の …
-
-
親知らずを抜く前に2
なぜ親知らずを放っておくと良く無いのでしょうか? 疲れると歯ぐきがうずく程度なの …
-
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ②
今回はルシェロ歯ブラシのむし歯予防用についてです! むし歯予防用の …
-
-
親知らずを抜く前に1
「親知らずは抜いた方がいいですよ、と先生に言われたけれど…本当に抜いた方がいいの …
-
-
子供の歯列矯正3
歯科矯正にはお金がかかると言われていますが、それは特別な器具や装置を使用すること …
-
-
口臭について3
2)舌の表面に付いた汚れ これも口臭の大きな原因です。 歯は磨くけれど、舌の表面 …
-
-
虫歯じゃないのに歯が痛い?!
急に歯が痛くなったり、歯ぐきが腫れたりしたのに、しばらくしたら落ち着いた。歯医者 …
-
-
非歯原性歯痛2
■副鼻腔炎などが原因の歯の痛み 風邪をひいたら上の奥歯も痛くなってきて、風邪が回 …
