”歯間ブラシ”が必要な理由①
2020/08/24
☆お口にも体にも大切なこと☆
歯と歯の間の歯ぐきは、凹んだ形をしています。
凹んだ部分には汚れが溜まりやすく、かつ弱い組織の為歯周病が発症しやすい環境なのです
歯周病は、体の健康にも影響を及ぼすから歯間ブラシを使ってプラークを残さないことが重要です!
☆歯間ブラシのサイズ☆
歯と歯の間は1本1本サイズが違うので、自分に合ったものを選んでいきましょう。
もちろん、自分では難しければお尋ね頂いたら選ばせていただきます!
4S 3S SS S M L LL の中から一番合ったものを見つけていきましょう♪
関連記事
-
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ②
今回はルシェロ歯ブラシのむし歯予防用についてです! むし歯予防用の …
-
-
歯の詰め物が取れる原因4
つけ直してもつけ直してもしょっちゅう同じ所が外れてくる場合、次のことが考えられま …
-
-
ハミガキの習慣4
仕上げにみがくときには決して力は入れないでください。お子さまの歯や歯茎はとてもデ …
-
-
義歯安定剤⑩
★デンチャーを安定させるための4つの要素★ 3までは、歯科医がコントロールできま …
-
-
親知らずを抜く前に27(余談)
今まで長くに渡っておや知らずのお話をしてきました。 ちなみに余談ではありますが、 …
-
-
ハミガキの話
毎日のハミガキ 【磨いている】と【磨けている】は 残念ながらイコールではない事が …
-
-
歯磨き粉 番外編
今回ご紹介するのはCheck Up standard です これは …
-
-
むし歯ができる仕組み
お口の中にはミュータンス菌がいます。 このミュータンス菌が 食べかすに含まれる糖 …
-
-
歯ブラシ ③
歯周病が気になる方は 歯ぐきが弱っている可能性があります! 虫歯予防に使用する歯 …
-
-
唾液【だえき】のチカラ 1
歯をとりまく唾液には いろいろな働きがあり むし歯や歯周病から 私達を守ってくれ …
- PREV
- お家で簡単”プロ”磨き⑤
- NEXT
- LINEコラム