プラークコントロールの話
2018/06/11
歯医者さんでは、虫歯や歯周病などの予防などの話のなかに、必ずプラークコントロールという言葉が出てきます。CMなどでも良く使われ広く一般的に知られるようになりましたが、改めて説明しようとすると難しい言葉の1つです。今回はプラークコントロールについて、解説します(^^)
関連記事
-
仕上げ磨き用歯ブラシ
タフトのシリーズから 仕上げ磨き用の歯ブラシも 販売を始めました 【マミー】です …
-
口臭について5
4)唾液自体の臭いが原因の場合 これは普段の生活習慣が大きな要素を占めると考えま …
-
歯周病予防5
ストレスを溜めない …ストレスは、歯周病の発症や悪化の原因になります。趣味を楽し …
-
歯茎のケア2
1:力強い歯磨き 肌は摩擦でシミや色素沈着が起こりますが、歯茎も摩擦が刺激になり …
-
自分でできる歯の大掃除3
■ステップ2:ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使う部屋の掃除と同じで、普段から …
-
親知らずを抜く前に21
親知らずを抜く時間はどれぐらいかかるのでしょう? 大体の人は、麻酔をしてから抜歯 …
-
非歯原性歯痛5
■帯状疱疹が原因と考えられる歯の痛み 帯状疱疹ウイルスが三叉神経に影響すると、夜 …
-
ダラダラ食い
1日に3食か2食の人が多いと思いますが、1回の食事量が少ないと1日のうちの飲食回 …
-
デンタルフロス
歯周病は、歯が抜けてしまうだけではなく、全身にも悪影響を及ぼす原因にもなるといわ …
-
ハミガキの話5
ハミガキの後 お口をよーくゆすいでいませんか? ハミガキ粉に含まれる フッ素など …
- PREV
- 歯間清掃用具3
- NEXT
- プラークコントロールの話2