お口に合わせて選ぶ歯ブラシ③
2020/09/30
今回はルシェロ歯ブラシの歯周病予防用についてです☆
歯周病予防用は、”P-20M”が主流です。
Pが歯周病予防の表記、20が歯ブラシのサイズ(10もあります)、Mが歯ブラシの毛の柔らかさです(Sもあります)。
歯周病予防が気になる方、歯ぐきに腫れのある方におススメです。
特に20代の歯ぐきに腫れのある方や30代以降の方により使っていただきたい歯ブラシです
歯ブラシのサイズや毛の柔らかさに悩まれたらまずはMを使ってみてください。
使ってみて固い感じや歯茎に痛みを感じたらSにしてください!
自分にとってより使いやすく、より良い歯ブラシをみつけましょう
関連記事
-
-
親知らずを抜く前に14
前回に続いて、抜歯当日の注意すべきことについてお話しします。 歯医者に来る交通手 …
-
-
チョコレート解禁2
ほとんどのママは3才まではチョコを遠ざけていたようです。ことわざのように3才まで …
-
-
歯ブラシ③
今回はruscello picella! の紹介です! 当院ではルシェロと呼んで …
-
-
妊婦さんに起こりやすいお口の症状5
口内炎の原因のひとつとして、ビタミン不足が考えられます。妊娠中はつわりや食べ物の …
-
-
唾液が減るとなぜ悪い?①
唾がお口の中で大切な役割を果たしていることを、皆さんはご存じでしょうか? 今回か …
-
-
子供の歯並び
子供は、歯並びや噛み合わせが悪くても、小さいうちは、自分ではあまり気づきません。 …
-
-
タバコと歯周病4
健康リスクを高めてしまうタバコですが、1日でも早く止めれば体の負担も軽減します。 …
-
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療③
☆歯周病の治療の流れ☆ まずは状態確認 → 歯ぐきの検査、診断、治療計画 治療 …
-
-
ステイン
歯の掃除に来ていただいたときに 「歯の表面が茶色いんです…」 とよくいわれます。 …
-
-
子供の歯並び3
年齢が比較的小さなうちから行える矯正方法の1つに、床矯正(しょうきょうせい)があ …
- PREV
- お口に合わせて選ぶ歯ブラシ②
- NEXT
- お口に合わせて選ぶ歯ブラシ④