セルフケア3
2018/06/23
厚生労働省が行った調査によると、30代の約8割に、歯ぐきに何らかの所見が見られるのだとか。また別の調査では、35~49歳の歯周病になっている人のうち、自覚がある人はたったの3割で、7割の人は自覚がないということもわかっています。
歯と歯ぐきの間にある溝を「歯周ポケット」と呼びますが、歯みがきが正しくできていないと、このポケットに「歯周病プラーク」(歯周ポケット内の歯垢、歯周病菌を含む菌の集合体)がたまり、歯ぐきの内部で炎症を起こすのです。
初期の歯周病(歯肉炎)では、歯ぐきの腫れや赤み、口臭などがある程度で、痛みのようなはっきりした症状はありません。しかし進行して歯周炎になると、歯を支える骨が溶け、歯がぐらぐらになり、最終的には歯が抜けてしまうことも……
関連記事
-
-
むし歯じゃないのに歯が痛い!?6
■ 口臭の悪化 緊張などによるストレスは、唾液の分泌を少なくしてしまいます。細菌 …
-
-
セルフケア2
最近なんだか口臭が気になる、食後歯に食べ物が挟まりやすい、若いころに比べて歯ぐき …
-
-
正しい入れ歯のケア
入れ歯をお使いの方、毎日の入れ歯のケアは正しくできているでしょうか?? すでに入 …
-
-
デンタルフロス①
今回はデンタルフロスについてご紹介していきます! フロスと聞くと何のこと?と 思 …
-
-
正しい歯並び⑪
★八重歯 すき間なく乳歯列が並んでしまうと、歯が生えてくるスペースが足りず、八重 …
-
-
歯磨剤の成分⓷
★歯周病予防成分★ ・トラネキサム酸(TXA) 歯肉の炎症・出血を抑えます。 ・ …
-
-
入れ歯のお手入れ③
今回ご紹介するのはけ浸け置き用洗浄剤の”キラリ”です! 部分入れ歯、総入れ歯どち …
-
-
歯石取りの話3
■出血の有無 歯肉から自然に出血しているかを調べるのではなく、歯周ポケットに器具 …
-
-
少し痛い場合があるけど大事な治療4
最近では針を刺す部分にあらかじめ表面麻酔を塗り、さらに針も極細の針を使用するため …
-
-
むし歯じゃないのに歯が痛い!?8
■ 急な歯のぐらつき 歯周病は自覚症状がなく、こっそり進行していることがほとんど …