デンタルフロス②
2020/04/15
今回は前回に引き続き、
デンタルフロスについてご紹介していきます!
今回はホルダー無しの糸のみのタイプです。
ホルダーがない糸のみのものは、
糸を自分の使いたい長さに切り取って使用します。
長所としては、毎回使い捨てなので衛生的で
ホルダー付きのものよりコスパが良く、
糸がケースに入っているので持ち運びも楽ちんです。
短所としては使い慣れるまでは
奥歯に入れづらく見えづらいので
ちょっとしたコツがいります。
使い方、入れ方は難しかったり
うまく出来ないことがあればお
気軽にお尋ね下さいね
自分に合った使いやすいものを選んで
汚れの少ない綺麗な歯を
一緒に目指しましょう!!
関連記事
-
-
デンタルフロス
普段、デンタルフロスを使っていますか?デンタルフロスとひと口に言っても、種類がい …
-
-
歯並びの話
歯の矯正は見た目の改善だけが注目されていますが、実は機能面も改善されるため、大人 …
-
-
フロス ①
こんにちは! 今回はフロスについてのお話です! みなさん 歯磨きはもちろんされて …
-
-
正しい歯並び⑦
★正常咬合 正しい歯並びとかみ合わせのことを正常咬合といいます。 正面から見ると …
-
-
よく噛むこととアンチエイジング
日常で食事をするときに、よく噛むことを意識していますか。栄養素を十分に身体の中で …
-
-
美歯【びば】4
歯を美しく保つには なんといっても 毎日の歯磨きが重要です 毎日磨いているイコー …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き④
☆ブラシを変えてしっかり歯磨き☆ プリニアは三種類の歯ブラシがあります! 自分に …
-
-
唾液【だえき】のチカラ 1
歯をとりまく唾液には いろいろな働きがあり むし歯や歯周病から 私達を守ってくれ …
-
-
親知らずを抜く前に4
前回まで、親知らずが引き起こすトラブルについてお話ししてきました。 さまざまなト …
-
-
デンタルフロス3
1、指に巻いて使うタイプ 手の甲2周分ぐらいを出し、両中指にフロスを巻いて人差し …
- PREV
- LINEコラム
- NEXT
- 音波振動歯ブラシ ‐プリニア スマイル‐