しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

唾液が歯を修復している!

   

酸蝕自体は特殊な現象ではありません。

程度の差こそあれ、生きて食事をしている限り、

どんな人にも起こっています。

それなのに、歯に穴が空かずにすんでいるのは、

唾液が歯を修復し続けているからです。

唾液が運んでくるミネラル分によってお口の中が中和され、

エナメル質が修復されて、「溶ける+修復する」という

バランスが保たれることで歯の健康は維持されているのです。

でも、酸が多すぎたり唾液が少なすぎたりして、

バランスが壊れ、長時間、繰り返し酸の影響をこうむるようになった時、

酸蝕歯という問題がうまれてきます。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    昨日は、わざわざどうもでした♪

  2. マット より:

    今日は既に疲れ気味・・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

技工所見学

昨日は、休診でしたので、いつもお世話になっている技工所に見学にいきました。 技工 …

歯科検診①

では 歯科検診では何をするか ご紹介していきますね ①口腔検査 歯周ポケットの測 …

ホワイトニング③

ホームホワイトニングの治療の流れを ご紹介していきますね ①カウンセリング ↓ …

☆久々です☆

今日はめちゃ暑かったです 大阪にいるんですが、26℃くらいあったみたいで、 服の …

5月の診療日・休診日

もうすぐ GWですね みなさんは どんなご予定でしょうか?? さて 5月の診療日 …

バレンタイン

スタッフみんなで 先生に バレンタインのプレゼント 代表して 杉浦さんから贈呈 …

クリーニングチェアのポップ

先日、クリニックに入って右手側、クリーニングをする方の部屋の各チェアに、こんなポ …

チャレンジ歯科室

昨日 午後の診療は休診させていただいて 職業体験のイベントを 開催しました 診療 …

かみ合わせは顎の機能や表情にもかかわる

噛み合わせが悪いと、歯があってもきちんと噛めていないことがあります。 歯はお互い …

心血管系疾患

心血管系疾患は、血管の内腔が狭くなり血栓が生じて、心臓、脳などの 末梢血管に血栓 …