クリーニングチェアのポップ
2021/03/12
先日、クリニックに入って右手側、クリーニングをする方の部屋の各チェアに、こんなポップを描いてみました。

これは、私たちが普段からクリーニングをする時に使っている、ジェルコートF(歯磨きジェル)と、コンクールF(うがい薬)です。
もしかすると、いつも使ってるけど何かよく分からない方がいらっしゃるのでは?と思い、パッと目に入ってわかりやすいように描かせて頂きました。
効果としては、どちらも、虫歯の発生と進行の予防、歯肉炎の予防、歯槽膿漏の予防、口臭の予防、
とまぁ有りますが、お口にとって良いものには間違いないので、安心してください。
少し前までは、東急ハンズでしか見かけなかったのですが、先日薬局に行ったら、薬局にも売られていたので、知名度が上がってきたのかなぁ…?と勝手に思っています(笑)
薬局だけでなく、もちろんしんデンタルクリニックの受付にもご用意してますので、宜しければ是非お買い求めくださいませ。
関連記事
-
-
汚れや着色も取れて、歯がきれいになるPMTC
歯科衛生士や歯科医師が専門の機器を使って、 歯をきれいにするPMTC(プロフェッ …
-
-
食事の時間を決めましょう
食事の仕方も虫歯や歯周病にかかわってきます。 最も良くないのは、だらだらとものを …
-
-
☆昼休み☆
午前の診療が終わって休憩中 昼ごはんを食べ終わって、みんなでポテチタイム おなか …
-
-
新年会2
お部屋に通していただき しばらく談笑 お料理は フグのコースです
-
-
アクアシステム
透明なマウスピースを使用する 矯正治療をご存知ですか 矯正治療は 金具の固定装置 …
-
-
☆居酒屋☆
今日は仕事帰りに名駅に飲みに行きました 瀬音ってとこに行きました 仕事帰りの一杯 …
-
-
ボディソープ
医院新聞のスタッフコラム 今月はテーマが 【最近一番笑った事】でした スタッフの …
-
-
プリザーブドフラワー
当院の入り口に飾ってある花です。 これは、いつもお世話になってるチューリップスで …
-
-
骨粗しょう症研修会
昨日、愛知県歯科医師会の研修にいってきました。 近年、社会的にも問題となっている …
-
-
歯周病予防①
歯周病とは 歯茎など歯を支える組織【歯周組織】が 歯垢の中にいる細菌【歯周病菌】 …
- PREV
- キシリトールについて⑤
- NEXT
- クリーニング、何をしている?
