バイオフィルムのコントロールと殺菌
バイオフィルムをコントロールする方法としては、
ブラッシング(歯ブラシ、歯間ブラシ)、デンタルフロス(糸ようじ)
プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニングなど、
機械的に除去する方法が行われています。
一方、殺菌剤による化学的方法は遊離細菌には有効でも、
バイオフィルムに対しては表面がバリアでおおわれているために
殺菌剤が浸透できず、これまでは効果が少ないと考えられてきました。
しかし、最近になってバイオフィルムに浸透でき、内部の細菌に対して
殺菌力を発揮する殺菌剤が発見され、今までの化学的バイオフィルムコントロール
に対する常識はかわりつつあります。
関連記事
-
-
隙間も治療できるラミネートベニア、セラミック・クラウン
歯の表面を0.8~1.0ミリ程度削り、 セラミック製の薄い板を貼り付け、歯の色を …
-
-
歯ぎしりのお話①
歯ぎしりは寝ている間など 自分では無意識な状態なので ご家族から指摘されたり ま …
-
-
かかりつけの歯医者で抜歯を進められたのですが、迷ってます・・・
抜歯をしないといけない状態にもよりますが、 まずは親知らず。これは抜かないといけ …
-
-
早産・低体重児出産
歯周病と早期・低体重児出産との関わりが注目されるようになりました。 妊婦が歯周病 …
-
-
今年最後の・・・
今年最後のブログです。 この夏から始めたブログも今年最後です。 診療も今日の午前 …
-
-
歯の神様・2
歯の神様として信仰されているものに、白山神社があります。 また、白山社、はくさん …
-
-
インプラントってなんだろう?
ここ数年、インプラントという言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。 そ …
-
-
休診のお知らせ
8月から、月に1回、日曜日の診療を休診させていただきます。 8月から来年の4月ま …
-
-
成人の日
おはようございます 今日は成人の日 新成人の皆さん おめでとうございます よい1 …
-
-
Happy☆Birthday2
院長の誕生日に 患者さんからお花が届きました 嬉しいですね ありがとうございます …

Comment
花粉症じゃないよw
帝王にオファーがありました
何のことかわかっていただけますかね?