口臭 つづき
一般的に心因的な口臭の原因は、ストレスや精神状態の不安定さ
といわれていますが、その他の口臭の原因の80%以上が口の中にあると
いわれています。原因となる虫歯や歯周病をきちんと治療し、
舌苔(舌の表面に付着した白または黄褐色の苔のようなもの)は、歯ブラシや
舌用ブラシなどで舌の上を軽く2~3回磨くことで除去しましょう。
さらに、口臭予防効果のある成分(イソプロピルメチルフェノールやラウロイルサル
コシンナトリウムなど)が配合された歯磨き粉を使うのもオススメです。
まずは口臭が気になりだしたら歯科医院でチェックしましょう。
関連記事
-
-
お祭り
昨日は休診日の為、子供を連れて実家にいきました。 たまたま、近くの那古野神社から …
-
-
歯科検診
体の健康診断を受けるように お口の中も定期的に プロのチェックを受けましょう 定 …
-
-
デンタルフロス
おもしろい記事を見ました この写真を見てください タイ中部に生息する 野生のカニ …
-
-
生え変わり時期2
Q、乳歯から永久歯に生え変わるのは何歳頃? A、お友達の歯が抜けると、うちの子は …
-
-
まさかの3連敗
昨日患者さんにもらったチケットで広島戦にいってきました。 僕の連敗記録を更新する …
-
-
保険適用の白い歯2
見た目や色だけでなく 金属アレルギーの方にも安心の被せものです(о´∀`о) 今 …
-
-
ムッシー
よ坊さんの宿敵 ムッシーです ハミガキ子さんと一緒に 退治します
-
-
0才からの予防歯科⑬
○6才〜12才(永久歯が生えてきたら) 乳歯から永久歯への生え替わりがはじまると …
-
-
☆カブトムシ☆
田中愛子です☆ カブトムシもらいました(*^^*) めちゃくちゃ可愛いです オス …
-
-
掲載記事
国際グラフという雑誌に掲載されました。 初代水戸黄門の格さん、「横内 正」さんと …
- PREV
- 口臭の4つの種類を学ぼう
- NEXT
- PMTCの効果って?

Comment
口臭の原因の大半が口の中に原因があるんですね。ケアが必要ですね。参考にさせていただきます。