しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

口臭 つづき

   

一般的に心因的な口臭の原因は、ストレスや精神状態の不安定さ

といわれていますが、その他の口臭の原因の80%以上が口の中にあると

いわれています。原因となる虫歯や歯周病をきちんと治療し、

舌苔(舌の表面に付着した白または黄褐色の苔のようなもの)は、歯ブラシや

舌用ブラシなどで舌の上を軽く2~3回磨くことで除去しましょう。

さらに、口臭予防効果のある成分(イソプロピルメチルフェノールやラウロイルサル

コシンナトリウムなど)が配合された歯磨き粉を使うのもオススメです。

まずは口臭が気になりだしたら歯科医院でチェックしましょう。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. 口臭の原因の大半が口の中に原因があるんですね。ケアが必要ですね。参考にさせていただきます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

☆インプラントオペ☆

歯科衛生士の田中愛子です 今日はインプラントのオペでした 舟橋院長、お疲れさまで …

歯周病予防②

お口の中の健康は ライフステージに応じて変化します 乳児・幼児期【0~6歳ごろ】 …

☆だんじりパレード☆

行って来ました 雨が心配だったけど、パレード始まる頃にポツポツ降って来ました 弟 …

バイオフィルムの特徴と歯周病への影響

バイオフィルムは、微生物、細菌などが外的の攻撃を逃れ、付着・凝集 によって物質表 …

歯の隙間が気になったら、ブクブクうがいを毎日行いましょう。

30歳代以降は、歯垢の残りやすい歯の隙間が増えてきます。 歯磨きやデンタルフロス …

☆ラーメン&ミーティング☆

こんにちゎ  歯科衛生士の田中愛子です &nbsp …

オーラルケアの空白時間・2

キシリトールガムは歯に良いと知られていますが、 歯に良い成分は他にもあります。 …

歯周病は何歳くらいからなるんですか?

歯周病は個人差がありますが、だいたい40歳くらいが 境目になります。このくらいか …

0才からの予防歯科⑥

  ★子どもに教えましょう 2、ブクブクうがいの練習 ①水を口に含み、吐き出す練 …

金魚

受付のところの水槽 魚が熱帯魚から金魚に変わって 患者さんからも ご好評いただい …