口臭 つづき
一般的に心因的な口臭の原因は、ストレスや精神状態の不安定さ
といわれていますが、その他の口臭の原因の80%以上が口の中にあると
いわれています。原因となる虫歯や歯周病をきちんと治療し、
舌苔(舌の表面に付着した白または黄褐色の苔のようなもの)は、歯ブラシや
舌用ブラシなどで舌の上を軽く2~3回磨くことで除去しましょう。
さらに、口臭予防効果のある成分(イソプロピルメチルフェノールやラウロイルサル
コシンナトリウムなど)が配合された歯磨き粉を使うのもオススメです。
まずは口臭が気になりだしたら歯科医院でチェックしましょう。
関連記事
-
-
☆居酒屋☆
今日は仕事帰りに名駅に飲みに行きました 瀬音ってとこに行きました 仕事帰りの一杯 …
-
-
スケーリング・ルートプレーニングって?
PMTCは歯ぐきの上の部分に溜まったプラークを取り除くケアですが、 スケーリング …
-
-
乳歯は20本、永久歯は32本
乳歯は3歳ごろまでに20本が生えそろいます。 6歳ごろから12歳ごろまでの口の中 …
-
-
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。 お正月はゆっくりできましたか? 今年もよろしく …
-
-
今年最後の・・・
今年最後のブログです。 この夏から始めたブログも今年最後です。 診療も今日の午前 …
-
-
やったどー!
昨日は大学の同級生と半年に1度のゴルフに行きました。 関西にいる2人と愛知にいる …
-
-
第2回チャレンジ歯科室2
今回参加してくれた お友達です みんなありがとう また次回 夏休みに開催予定です
-
-
唾液が歯を修復している!
酸蝕自体は特殊な現象ではありません。 程度の差こそあれ、生きて食事をしている限り …
-
-
かかりつけの歯医者で抜歯を進められたのですが、迷ってます・・・
抜歯をしないといけない状態にもよりますが、 まずは親知らず。これは抜かないといけ …
-
-
また懲りずに・・・
昨日は休診日。( -д-)ノ またまた懲りずにゴルフに行ってきました。 いつもお …
- PREV
- 口臭の4つの種類を学ぼう
- NEXT
- PMTCの効果って?

Comment
口臭の原因の大半が口の中に原因があるんですね。ケアが必要ですね。参考にさせていただきます。