歯周病は何歳くらいからなるんですか?
歯周病は個人差がありますが、だいたい40歳くらいが
境目になります。このくらいから少しずつ症状が出始めます。
人によっては30代から進行する場合もありますし、50歳過ぎても
あまり進行しない場合もあります。
節目の年齢になったら、症状がなくても健診にいくことをオススメします。
歯周病は、できるだけ早い段階からの予防が重要です。
きちんとした歯磨きをして、定期的に歯科にかかるようにしていけば、
進行を遅らせることは可能です。髪の毛を切りに行くくらいの
感覚で気楽にお掃除にいくといいですね。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村
関連記事
-
-
歯垢除去
歯とお口のトラブルの 主な原因は歯垢【プラーク】です 以前もblogでお話させて …
-
-
紅葉の季節
今日は休診日 地元石川から 両親とおばぁちゃんと 愛犬アンナが遊びにきてくれたの …
-
-
Q歯が欠けた、折れた、抜けた
歯が欠けたり、折れたり 抜けてしまったりした 場合のご質問について お話していき …
-
-
2013年
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 年末年始は地元の石川 …
-
-
歯の神経って?
歯の中心には、神経と血管が入ってます。 よく、大きな虫歯は神経を取って治療をしま …
-
-
ゲリラ豪雨
今日は夕方から 雨と雷がすごかったです 医院の前の道が 冠水して 海みたいになっ …
-
-
0才からの予防歯科⑬
○6才〜12才(永久歯が生えてきたら) 乳歯から永久歯への生え替わりがはじまると …
-
-
おはようございます
4月12日 今日は 12時30分から お子さんやお孫さんがいる お父さんお母さん …
-
-
☆先生Newケータィ☆
歯科衛生士の田中愛子です 先生が昨日、新しいケータィを買っ …
-
-
今日は・・・
今日は少し暖かいですね。 このまま春を迎えるとは思えませんが、 このくらいの寒さ …
Comment
今日は眠い・・・。
ぽち
ぽち
ぽち
ぽち
ぽち
折角、誘ってくれたのにすんません・・・