歯が命☆
歯垢【プラーク】沈着や
歯周病の程度と
死亡率の関係の調査結果で
歯垢【プラーク】沈着が多く
歯周病も進行している人に比べて
定期的な検診を受けて
歯のメインテナンスがきちんと
できている人の寿命は
女性が13.1歳
男性が8.6歳
長いという結果が出たそうです
他にも
歯垢【プラーク】が脳の機能低下や
動脈硬化、ガン発症にも関与する
可能性があるとの報告も
毎日のきちんとした歯磨きで
健康に長生き
磨きにくい所や着いてしまった歯石は
私達がケアしますので
一緒に頑張りましょう
関連記事
-
-
歯ブラシの選び方を教えてください。
歯ブラシは、ドラッグストアにいくとたくさん置いてあります。 どれがいいのかよく分 …
-
-
お歯黒の成分に虫歯予防効果
歯を黒く染めるお歯黒は、平安時代に女性が成人した印として 始まったとされ、明治初 …
-
-
夏至
最近日が長くなりましたね 夏はもうすぐです(о´∀`о) 今日は 1年で一番昼が …
-
-
お盆休み
8月9日からお盆休みに入ります。 8月9日〜16日まで休診日となりますので ご予 …
-
-
どのような基準で歯ブラシを選んでますか?
ドラッグストアでは、たくさんの歯ブラシが売っていて、 どれが良いのか迷いますよね …
-
-
口臭予防②
舌苔【ぜったい】という 舌にはえるコケも 口臭の原因と言われています 唾液が少な …
-
-
キシリトールで虫歯予防①
キシリトールは虫歯予防にいいと ご存知の方はたくさんいらっしゃると 思いますが …
-
-
Q歯がズキズキする
A、 歯がズキズキするのは主に次の原因が考えられます。 ①虫歯が進行して神経が炎 …
-
-
第4回セミナー
11月28日(日)に4回目のセミナーに行ってきました。 今回は歯周病です。 基礎 …
-
-
9月12日のセミナー
9月12日(日)は休診させていただきセミナーに行ってきました。 今回は大阪の南先 …