歯が命☆
歯垢【プラーク】沈着や
歯周病の程度と
死亡率の関係の調査結果で
歯垢【プラーク】沈着が多く
歯周病も進行している人に比べて
定期的な検診を受けて
歯のメインテナンスがきちんと
できている人の寿命は
女性が13.1歳
男性が8.6歳
長いという結果が出たそうです
他にも
歯垢【プラーク】が脳の機能低下や
動脈硬化、ガン発症にも関与する
可能性があるとの報告も
毎日のきちんとした歯磨きで
健康に長生き
磨きにくい所や着いてしまった歯石は
私達がケアしますので
一緒に頑張りましょう
関連記事
-
-
お盆休み
8月9日からお盆休みに入ります。 8月9日〜16日まで休診日となりますので ご予 …
-
-
喫煙が歯周病の原因に!
歯周病をひどくする要因があるのをご存知ですか? 最大の原因は喫煙だと言われてます …
-
-
イチゴ狩り
木曜日、家族で知多にイチゴ狩りに行ってきました。 あいにく天気はよくなかったので …
-
-
インフルエンザ
ここ数日、ブログの更新さぼってました。 そうこうしてるうちに、いよいよ愛知県にも …
-
-
歯の病気
歯が病気になるとはどういうことか? 前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なり …
-
-
根の病気と治療1
根の治療について ご紹介しましたが、 根の治療の流れについて お話していきますね …
-
-
今年最後の・・・
今年最後のブログです。 この夏から始めたブログも今年最後です。 診療も今日の午前 …
-
-
歯周内科学とは
歯科における2大疾患といえば「虫歯」と「歯周病」。 これは現在の歯科医療において …
-
-
おはようございます
メール配信サービス もうご登録されましたか 【すごく役立ってます】 【忘れがちだ …
-
-
そもそも
むし歯の治療が怖い 痛い治療が嫌だ 何度も治療に通うのがめんどくさい と 特集し …