フッ素のお話①
フッ素が虫歯予防に効くのは
なぜでしょう
適量のフッ素があると
唾液の中に溶け出したミネラルが
歯に取り込まれやすく
歯が修復されるスピードと
修復される量が多くなります
フッ素の助けによって修復された
歯の結晶は元の歯の結晶より
硬くバージョンアップするので
虫歯になりにくい歯になります

さらには抗菌作用もあるので
虫歯菌の働きを抑えてくれます
3つの大切な働きをするんですね
敦賀吉美
関連記事
-  
              
- 
      青山浅間町の2番出口が しんデンタルクリニックの 最寄り出口です 仕出し屋の八百彦さ … 
-  
              
- 
      院内ミーティング水曜日は、月に一度のミーティングを行いました。 今回は新しい歯ブラシの講習をしま … 
-  
              
- 
      よく噛める事が老化を防ぐ?歯は消化に深くかかわります。 歯がある人は、歯のない人より血液の中のビタミン濃度 … 
-  
              
- 
      リニューアル今月の医院新聞でも お知らせしていますが 11月21日【木】から28日【木】まで … 
-  
              
- 
      歯ぐきを切り取る治療をうけました歯周病の治療で、歯ぐきを切り取る処置があります。 かなり進行した場合に行う処置で … 
-  
              
- 
      お花見遠足犬山城2親切なマダムにもらった割引券で お城に入場 初めてのお城見学 高い所が怖い私達で … 
-  
              
- 
      柿の種日曜日休診させていただき ご迷惑おかけしました 院長が大阪で勉強会に参加するため … 
-  
              
- 
      いよいよGW当院では明日から4連休をいただきます。 待ちに待ったGWです。 天気も良さそうな … 
-  
              
- 
      汚れや着色も取れて、歯がきれいになるPMTC歯科衛生士や歯科医師が専門の機器を使って、 歯をきれいにするPMTC(プロフェッ … 
-  
              
- 
      歯が痛くなる前に起きる症状3■噛むとおかしい それまで噛めたものが噛みにくくなったり、噛んだ時だけ鈍い痛みに … 

