フッ素のお話②
歯磨きを頑張っていたら
フッ素は必要ないのではないですか
毎日完璧に歯磨きできるのであれば
フッ素は必要ないのかもしれません
毎日歯磨きしているのになぜ虫歯が
実際歯ブラシだけの虫歯予防は
効果がでにくいのが現実です
歯の形はデコボコで
みぞや歯間など歯ブラシの届かない
場所だらけなんです
日本人の虫歯は
医療体制の整った先進国の中でも
ダントツに多いそうです
フッ素を効果的に使って
しっかり虫歯予防したいですね
敦賀吉美
関連記事
-
-
新☆blog担当
みなさんこんにちは 院長からblog担当に 任命していただきました しんデンタル …
-
-
第2回遠足2
イルカやシャチやベルーガ ペンギンなどなど たくさん見たし イルカショーも大興奮 …
-
-
オリンピック
ソチ オリンピック 始まりましたね 昨日は 男子フィギアの羽生選手が 素晴らしい …
-
-
ラインスタンプ
院長が大好きな 志村けんサンのラインスタンプが 登場したので プレゼントしました …
-
-
肺年齢をご存じですか?
「肺年齢」は、見た目では判らない‘肺の健康を知るヒント‘です。 呼吸機能(1秒量 …
-
-
ゆうくん
産休中の衛生士杉浦さんが お子さんと一緒に 来てくれました ゆうくん ちょっと見 …
-
-
フッ素のお話
虫歯予防に【フッ素】が効果的と ご存知の方は多いと思います フッ素=虫歯予防 歯 …
-
-
メリット③
キャラメルやガムやお餅など 粘着性の高い食べ物は 装置が外れる可能性があるため …
-
-
リニューアル
一週間お休みをいただいて 改装工事をさせていただきました ご迷惑をおかけしました …
-
-
根の病気と治療2
根の洗浄と消毒とお薬の交換を 繰り返して、 根の中がキレイな状態になると 神経の …