しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

デンタルフロス2

      2016/11/01

フロスには、滑りをよくするためにワックスがついているものと、汚れをしっかりとかき取るためにワックスがついていない二つのタイプがあります。フロスを使い慣れていない方には、比較的使いやすいワックスタイプがオススメです。使い慣れてきた方は、ノンワックスタイプを使用するといいでしょう。
ただし、ノンワックスタイプのものは汚れを取り出す力が強いので、歯に詰め物をしている方は要注意。少しでも不安がある方は、ワックスタイプを選ぶと安心です♪

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯を白くする方法➌

★汚れを落として白くする★ 歯科医院でのクリーニングや、自宅で歯磨き剤や歯ブラシ …

no image
口臭について3

2)舌の表面に付いた汚れ これも口臭の大きな原因です。 歯は磨くけれど、舌の表面 …

キシリトールのとり方❷

⚠️ペットのワンちゃんには与えないで!! 犬がキシリ …

no image
⚪⚪すると歯が痛い5

「非歯原性歯痛」とは歯には原因がないのに歯が痛くなるケースです。 歯が痛くて歯科 …

オーラルケア

久々の更新です 口臭の事は気にするのに 欧米人に比べて日本人は オーラルケアに対 …

入れ歯のお手入れ①

今回は入れ歯用の洗浄剤についてご紹介します! 当院で販売しているのは”ポリデント …

no image
抜けた乳歯

6歳頃から12歳頃にかけて、「乳歯」から「永久歯」へと生えかわっていく子どもの歯 …

no image
むし歯の治療④

今回は引き続きむし歯の治療についてのお話です!   ③むし歯の中期段階 …

no image
生え変わり時期まとめ

いかがでしたか。 子どもは乳歯が抜けて永久歯が生えることで、ちょっぴりお兄さんお …

no image
歯ブラシ選び4

ブラシの硬さには「硬め」「ふつう」「やわらかめ」の3種類が多いですよね。人によっ …