デンタルフロスまとめ
2017/02/09
次の症状はありませんか??
■歯ぐきが赤い
■ハミガキすると血が出る
■歯ぐきが腫れている
歯ぐきに炎症が起きはじめた【歯肉炎】のサインです(;・ω・)
歯周病の初期段階で、今のうちにケアすれば健康な歯ぐきに戻せる状態です☆
毎日ハミガキをしているのに炎症が起きてしまうのはどうしてでしょうか??
歯ブラシだけでは歯と歯の間、特に歯ぐきの中まではお掃除しきれないからです×××
放置すれば炎症がすすみ
歯がぐらぐらになって抜けてしまう事もあります(。´Д⊂)
だからこそ
デンタルフロスが必要なんですね☆
いつまでも
自分の歯で美味しく食事をするために
デンタルフロスを毎日の習慣にしましょう(о´∀`о)
関連記事
-
-
義歯安定剤⑫
★歯科医がコントロール不可能な場合 粘着型の義歯安定剤は、患者さんがご自身で、唾 …
-
-
口内炎のお話2
口内炎ができている時は、口を開けづらい、食べづらいなど、不自由することが多いでし …
-
-
歯磨き粉⑤
バイオフィルムへの浸透・殺菌力にすぐれた研磨剤無配合の歯磨剤 ・3つの薬用成分が …
-
-
キシリトール❼
キシリトールのココがすごい! ★歯を溶かす酸はゼロ! ミュータンス菌は糖分から歯 …
-
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療①
当院ではむし歯治療が終わった後はメインテナンス(お口のクリーニング)への移行をご …
-
-
舌苔3
■コーヒーが口臭の原因になっている!? コーヒーの焙煎成分が舌の表面に付着するこ …
-
-
ルシェロ歯ブラシ⓶
2 お口の大きさや磨き方で選ぶ、ヘッドの大きさ ヘッドの大きさは、 …
-
-
被せものの種類①
前回までに【むし歯の治療①~⑥】で むし歯の状態別の治療の方法をお話していきまし …
-
-
白い歯をキープするために2
飲食物が原因になることはご存知の方も多いかと思います。ですが、それだけではなく「 …
-
-
虫歯じゃないのに歯が痛い?!7
■繰り返す腫れや痛みは要注意! 口のトラブルのほとんどは、腫れや痛みを繰り返すこ …
