しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

白い歯をキープするために5

      2017/06/05

歯磨きで気を付ける事は、食後すぐは口の中が酸性に傾いており、この状態でゴシゴシと歯磨きをすると歯の表面が傷ついてしまいます。最低でも30分ほど間隔をあけることをオススメします。「気持ち悪い」と感じる方は“軽くうがい”をしておいて30分後に歯磨きをしましょう。また、歯ブラシを濡らしてから歯磨き粉をつけて磨くと泡立ちがよくなりすぎるため「磨き残し」をしやすくなります。そのため、歯ブラシは乾いたまま使用することをオススメします(о´∀`о)

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯みがき4

ご自宅での お子さんの歯みがき 仕上げ磨きは いかがですか?? 定期的な歯科検診 …

no image
子供の歯列矯正4

子どもの歯科矯正は、お子さまだけががんばれば済むというものではありません。治療に …

no image
ダラダラ食い

1日に3食か2食の人が多いと思いますが、1回の食事量が少ないと1日のうちの飲食回 …

抜けた乳歯5

自宅で保管する時はどのようにすればいいのでしょうか? 記念として残すだけであれば …

入れ歯のお手入れ②

今回ご紹介するのはデンチャーブラシ AD です その名の通り入れ歯を磨く歯ブラシ …

no image
着色汚れ3

エナメル質の内側に入り込んだ汚れは、歯医者さんでのホワイトニングが必要ですが、歯 …

no image
歯茎のケア6

5:生活習慣の乱れ 睡眠不足だったり、食生活が乱れていたりすると、顔色が悪くなる …

no image
歯ブラシ⓻

⭐️DENT.EX Implant Care ★イン …

キシリトール❸

キシリトールと虫歯予防 キシリトールはミュータンス菌に直接働きかけ、”虫歯の原因 …

no image
義歯安定剤⑤

こんな時は注意! ・食事のときに、デンチャーからクリームが流れ出てきてベタベタす …