親知らずを抜く前に13
2022/02/25
今回は、抜歯当日の注意事項についてお話ししていこうと思います。
もし、持病がない方も、当日に体調が優れない場合は、抜歯を延期しましょう。
抜いている時に気分が悪くなってしまう可能性もあります。
脳貧血を起こしたりする場合もありますので、体調が良くないようであれば無理はしないようにして下さい。
また、持病の薬は普段通り飲んでください。
もし気になるのであれば、かかりつけのお医者さんに、抜歯をする予定を伝えて、薬の服用をどうするか相談すると良いでしょう。
特に中断するよう言われなかった場合は、普段通り飲んでから処置をします。
とくに、抗血栓薬を飲んでいる人は、自己判断による中断は危ないのでやめましょう。
抜歯する前に、血を止める処置をこちらでしっかり致しますので、ご安心くださいね。
関連記事
-
-
プリニアスマイル①
★音波ブラシGCプリニアスマイル ◯こんな方にオススメです! ★歯みがきが苦手 …
-
-
歯間ブラシのお話2
歯周病はからだの健康とも 密接な関係があり、 歯周病を予防する事は からだの健康 …
-
-
プラークコントロールの話
歯医者さんでは、虫歯や歯周病などの予防などの話のなかに、必ずプラークコントロール …
-
-
キシリトール❷
キシリトールと虫歯予防 虫歯は、お口の中の虫歯菌(ミュータンス菌)が原因。 キシ …
-
-
親知らずを抜く前に3
親知らずのトラブルは、周りの歯ぐきが腫れるだけではありません。 問題のある親知ら …
-
-
歯みがき粉以外のデンタルグッズ
歯を磨く時には、「歯磨き粉をたっぷり使ってお口の中をスッキリさなきゃイヤ!」とい …
-
-
歯の詰め物が取れる原因 まとめ
まとめ 詰め物・かぶせ物などが外れる時は何らかの問題が隠れていることがほとんどで …
-
-
お子さんの歯磨き粉選び
もうすぐ11月8日、「いい歯の日」ですね。 幼稚園や保育園では歯科健診が行われる …
-
-
抜けた乳歯
6歳頃から12歳頃にかけて、「乳歯」から「永久歯」へと生えかわっていく子どもの歯 …
-
-
ホワイトニング③
今回はホームホワイトニングについてのお話です☆ ”ホーム”→”家” …
- PREV
- 親知らずを抜く前に12
- NEXT
- 親知らずを抜く前に14