親知らずを抜く前に13
2022/02/25
今回は、抜歯当日の注意事項についてお話ししていこうと思います。
もし、持病がない方も、当日に体調が優れない場合は、抜歯を延期しましょう。
抜いている時に気分が悪くなってしまう可能性もあります。
脳貧血を起こしたりする場合もありますので、体調が良くないようであれば無理はしないようにして下さい。
また、持病の薬は普段通り飲んでください。
もし気になるのであれば、かかりつけのお医者さんに、抜歯をする予定を伝えて、薬の服用をどうするか相談すると良いでしょう。
特に中断するよう言われなかった場合は、普段通り飲んでから処置をします。
とくに、抗血栓薬を飲んでいる人は、自己判断による中断は危ないのでやめましょう。
抜歯する前に、血を止める処置をこちらでしっかり致しますので、ご安心くださいね。
関連記事
-
-
歯周病予防4
★歯周病を予防する生活習慣 禁煙…タバコには、ニコチンや一酸化炭素、タールなどの …
-
-
歯ブラシ⓷
⭐️Systema AX ★口腔内すみずみまでしっか …
-
-
歯間ブラシのお話7
歯間ブラシを使用時 出血があっても びっくりしないでください(^-^)/ 歯肉が …
-
-
歯ブラシ事故
5歳以下のお子さんの 歯磨き事故による救急搬送は 1週間に1度の頻度で起こってい …
-
-
タバコと歯の健康
タバコは体によくないと思っていても、なかなか禁煙できないものです。では、タバコが …
-
-
歯を白くする方法➋
★セラミックなどで白くする★ ホワイトニングでは実現できない真っ白な歯を望まれる …
-
-
歯の豆知識2
歯医者さんに行くのは 【悪くなった歯を治療する時だけ】 と、考えていませんか? …
-
-
タバコと歯周病まとめ
今回はタバコによって歯を失うリスクについてご紹介いたしました。タバコは自分だけで …
-
-
むし歯の治療②
前回ご紹介したむし歯の5種類の中からまずは ①むし歯になりかけでまだ治療が必要で …
-
-
歯科用炭酸ガスレーザー
診療室に呼ばれて周りを見渡すと、「いったいこれ何に使うの?」と、見慣れない機器に …
- PREV
- 親知らずを抜く前に12
- NEXT
- 親知らずを抜く前に14
