親知らずを抜く前に13
2022/02/25
今回は、抜歯当日の注意事項についてお話ししていこうと思います。
もし、持病がない方も、当日に体調が優れない場合は、抜歯を延期しましょう。
抜いている時に気分が悪くなってしまう可能性もあります。
脳貧血を起こしたりする場合もありますので、体調が良くないようであれば無理はしないようにして下さい。
また、持病の薬は普段通り飲んでください。
もし気になるのであれば、かかりつけのお医者さんに、抜歯をする予定を伝えて、薬の服用をどうするか相談すると良いでしょう。
特に中断するよう言われなかった場合は、普段通り飲んでから処置をします。
とくに、抗血栓薬を飲んでいる人は、自己判断による中断は危ないのでやめましょう。
抜歯する前に、血を止める処置をこちらでしっかり致しますので、ご安心くださいね。
関連記事
-
-
デンタルフロス5
フロス自体は鋭利なものではありませんが、力任せにグッと歯間に通すと歯肉を傷付けて …
-
-
チョコレート解禁3
最初の子には何かと気を付けて甘いものはあげない、と決めていたのに、下の子にはチョ …
-
-
電動ハブラシ5
性能の高さで選ぶなら、“音波歯ブラシ”と“超音波歯ブラシ”がおすすめです。 しか …
-
-
自分でできる歯の大掃除4
■ステップ3:汚れ落としはローリング法で!汚れ落としのブラッシングに適した動かし …
-
-
生え変わり時期
日頃子どもの歯ブラシの仕上げ磨きをしているママも多いことと思いますが、お子さんの …
-
-
歯ブラシの選び方3
【歯周病用】 毛先が細く柔らかい歯ブラシは、歯周ポケットにも毛先を入れること …
-
-
デンタルフロス3
ポイント2 歯ぐきの中、1~2ミリまで入れます☆
-
-
歯茎のケア5
4:差し歯や人工歯の影響 差し歯や人工歯を使用している方に多いのが、根元の黒ずみ …
-
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ②
デンタルフロスには”指巻きタイプ”と”ハンドルタイプ”があります☆ …
-
-
義歯安定剤④
こんな時は注意!! ・義歯をはめた時にクリームがはみでて気持ち悪い ⇨塗る量が多 …
- PREV
- 親知らずを抜く前に12
- NEXT
- 親知らずを抜く前に14