しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯磨き粉について❷

   

歯磨き粉について

1)使う目的

歯磨き粉を使う目的は、「歯垢を落としやすくする」ということです。

誤解しないでおきたいのは、歯磨き粉で歯垢は取れないということです。

歯垢を取るのは歯ブラシの働きで、歯磨き粉は歯垢を取る補助的な役割しかありません。

2)薬効成分

一般的な歯磨き粉には、歯垢を取る研磨剤や泡立ちを良くする発泡剤、乾燥を防ぐ保湿剤や味付けなど、最低限の素材が入っています。

それとは別に歯磨き粉それぞれの特徴として薬効成分が入っていることがポイントです。

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
自分でできる歯の大掃除

歯垢も歯石もスッキリさせたい! 歯の大掃除は可能? 毎日磨いていても、いつの間に …

no image
歯磨きの習慣づけ2

歯の生え始めは個人差があり、早いお子さまは3ヵ月ぐらいから下の前歯が生えてきます …

no image
着色汚れ

歯に汚れが付いてしまう理由って? 歯の表面は、エナメル質という歯質で覆われていま …

no image
子供の歯列矯正3

歯科矯正にはお金がかかると言われていますが、それは特別な器具や装置を使用すること …

no image
歯周病と早産

妊娠した時に、「赤ちゃんに影響を及ぼすので控えてください」といわれる「たばこ・お …

入れ歯のお手入れ③

今回ご紹介するのはけ浸け置き用洗浄剤の”キラリ”です! 部分入れ歯、総入れ歯どち …

no image
ハミガキの習慣

健康な歯の維持とむし歯予防に歯みがきはとても重要です。しかし、歯みがきがきらいな …

歯間ブラシのお話6

歯間ブラシは 歯と歯の間だけでなく ※一番奥の歯の後ろ側 ※歯が抜けている所 ※ …

no image
11月8日、いい歯の日

今日は 語呂合わせで 11【いい】8【歯】の日です☆ いい歯でいられるように 毎 …

歯みがき4

ご自宅での お子さんの歯みがき 仕上げ磨きは いかがですか?? 定期的な歯科検診 …