キシリトール❻
2019/05/11
キシリトールのココがすごい!
★ミュータンス菌が減る!
歯の表面につくプラーク(歯垢)は、ミュータンス菌のすみか。
キシリトールをとり続けることで、一年後にはミュータンス菌の数は半分以下に。
さらに、2年後には、4分の1にまで減少します。
関連記事
-
-
プラークコントロールの話5
自己流のブラッシングで、本当にプラークコントロールが出来ているか、確認したい場合 …
-
-
タバコと歯周病まとめ
今回はタバコによって歯を失うリスクについてご紹介いたしました。タバコは自分だけで …
-
-
歯の詰め物が取れる原因3
詰め物・かぶせ物が取れて放っておいた場合、以下のようなことが起こります。 1.虫 …
-
-
治療した歯の二次う蝕
虫歯を治療したときに銀歯を入れて安心してはいけません。銀歯は酸化・腐食するので …
-
-
親知らずを抜く前に7
前回、親知らずを抜くための手順をお話ししてきました。 ある程度の人でも、準備が整 …
-
-
美歯【びば】4
歯を美しく保つには なんといっても 毎日の歯磨きが重要です 毎日磨いているイコー …
-
-
抜けた乳歯2
まず、子どもの歯が抜けた時はどんなことに気をつけた方がいいのでしょうか?(о´∀ …
-
-
親知らずを抜く前に22
抜いた後の痛みはどれぐらい続くのでしょう? 痛みについては、親知らずの状態と患者 …
-
-
子供の歯並び2
乳歯列は、上下10本ずつ(合計20本)で構成されます。乳歯の大きさは永久歯に比べ …
-
-
義歯安定剤②
義歯安定剤の使用方法 ・安定剤をつける前は、義歯表面の水分を拭き取ります。 ・一 …

