「磨いてる」のと「磨けてる」のは違います
「3-3-3歯磨き」をご存知ですか?
「1日3回、食後3分以内に3分間磨く」という歯磨きの目標です。
しかし、磨く習慣が身についていなければ、なかなか難しいものです。
何かと時間に追われて忙しく、簡単な歯磨きで終わってしまうという方には、
まずは「ながらみがき」でゆっくり磨くことをお勧めします。
例えば新聞を読みながら、テレビをみながら、お風呂に入りながら磨くのはいかがで
しょう。磨く時間を作ってしっかり磨くことがたいせつです。
ゆっくり磨く習慣がつけば、次は「今、歯ブラシがどの歯を磨いているのか」を意識
しながら磨いていてください。
歯垢をかきだすように、すみずみまで磨きます。
漠然と歯ブラシをくわえてるだけでは、きれいになりません。
正しい歯磨きを心がけましょう。
関連記事
-
-
歯周病治療には納豆菌?!
「納豆菌が歯周病に効果あり」という興味深いニュースをみつけました。 栃木県内で開 …
-
-
リニューアル
一週間お休みをいただいて 改装工事をさせていただきました ご迷惑をおかけしました …
-
-
歯周内科学とは
歯科における2大疾患といえば「虫歯」と「歯周病」。 これは現在の歯科医療において …
-
-
歯垢除去
歯とお口のトラブルの 主な原因は歯垢【プラーク】です 以前もblogでお話させて …
-
-
お口のトラブルQ&A
予防の為に歯医者さんに来ていただく事が 一番理想的ですが 何か症状が出て歯医者さ …
-
-
院内ミーティング
3月の院内ミーティングは「音波ブラシ」についてです。 今回もメーカーの方におこし …
-
-
歯ぐきの黒ずみ
歯ぐきの色が黒っぽくなってる方がいます。 これはメラニン色素が沈着してます。特に …
-
-
第5回セミナー
12月12日(日)は、休診させていただき、 セミナーに行ってきました。 今回は顎 …
-
-
口臭 つづき
一般的に心因的な口臭の原因は、ストレスや精神状態の不安定さ といわれていますが、 …
-
-
雑誌PRESIDENTより
雑誌PRESIDENTが55歳から74歳の 男女1000人を対象に 【人生で後悔 …
- PREV
- どうやって治せばいいのでしょうか?
- NEXT
- 歯ブラシを確認してみましょう

Comment
今日はバタバタ。
ご注文ありがとうございました。。