「磨いてる」のと「磨けてる」のは違います
「3-3-3歯磨き」をご存知ですか?
「1日3回、食後3分以内に3分間磨く」という歯磨きの目標です。
しかし、磨く習慣が身についていなければ、なかなか難しいものです。
何かと時間に追われて忙しく、簡単な歯磨きで終わってしまうという方には、
まずは「ながらみがき」でゆっくり磨くことをお勧めします。
例えば新聞を読みながら、テレビをみながら、お風呂に入りながら磨くのはいかがで
しょう。磨く時間を作ってしっかり磨くことがたいせつです。
ゆっくり磨く習慣がつけば、次は「今、歯ブラシがどの歯を磨いているのか」を意識
しながら磨いていてください。
歯垢をかきだすように、すみずみまで磨きます。
漠然と歯ブラシをくわえてるだけでは、きれいになりません。
正しい歯磨きを心がけましょう。
関連記事
-
-
バイオフィルムの特徴と歯周病への影響
バイオフィルムは、微生物、細菌などが外的の攻撃を逃れ、付着・凝集 によって物質表 …
-
-
生え変わり時期2
Q、乳歯から永久歯に生え変わるのは何歳頃? A、お友達の歯が抜けると、うちの子は …
-
-
院内ミーティング
3月の院内ミーティングは「音波ブラシ」についてです。 今回もメーカーの方におこし …
-
-
デンタルフロス
おもしろい記事を見ました この写真を見てください タイ中部に生息する 野生のカニ …
-
-
☆電子レンジ☆
スタッフルームの電子レンジが いくら動かしても 温まらなくなりました 冷たいお弁 …
-
-
酸蝕歯って何?
「歯が解ける」と聞いて、まず頭に浮かぶのは「虫歯」ですね。 虫歯は、虫歯菌がだす …
-
-
☆夏支度☆
田中愛子です 今日はお休みだったので、栄に行きました もぅすぐ海、プールの時期な …
-
-
お盆休み
8月9日からお盆休みに入ります。 8月9日〜16日まで休診日となりますので ご予 …
-
-
ホワイトデー
先生から スタッフみんなに バレンタインのお返しを いただきました あげもち屋さ …
-
-
0才からの予防歯科⑮
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆親子でやりましょう 仕上げ …
- PREV
- どうやって治せばいいのでしょうか?
- NEXT
- 歯ブラシを確認してみましょう

Comment
今日はバタバタ。
ご注文ありがとうございました。。