歯ブラシを確認してみましょう
背の部分から見て、ブラシの毛先がピョンピョンとはみだしているようならかえどき
です。
毛先がよれていると、汚れにうまく当たらないばかりか、
歯肉を傷つけてしまいます。
これではせっかく歯を磨いてきれいにしようとしていることが逆効果になってしまい
ます。
歯と歯の間の汚れは歯ブラシだけだは取り切れません。
デンタルフロス(糸ようじ)を使うと歯と歯の間の掃除に有効です。
関連記事
-
-
入れ歯の洗浄・除菌4
入れ歯洗浄剤のお話 先日 院内セミナーで勉強しましたが 入れ歯洗浄剤で 入れ歯の …
-
-
虫歯リスク。リスクのクスリさしすせそ
さ・・お口の中は酸性になり、虫歯になりやすくなります。 食べたらす …
-
-
最近、歯が長くなった気がするのですが・・・
大人になってから歯が伸びることはありません。 しかし、かみ合わせがしっかりあって …
-
-
ボディソープ
医院新聞のスタッフコラム 今月はテーマが 【最近一番笑った事】でした スタッフの …
-
-
レジン充填 前歯
今回は前歯の治療です。 差し歯にするまでない小さな虫歯の治療法です。 治療前 丸 …
-
-
モリコロパーク
昨日は休診日。 家族3人で万博跡地のモリコロパークに行ってきました。 平日なので …
-
-
歯周病予防
歯周病予防は、歯科医院での健診など定期的なプロケアと、 ご家庭での毎日のセルフケ …
-
-
消費税8%
おはようございます 今日から4月ですね 暖かくなって 桜もきれいに咲いています …
-
-
分かってきた唾液のさまざまな働き
唾液には消化を助ける働きがあることはよく知られています。 また、唾液の中のムチン …
-
-
ムッシー
よ坊さんの宿敵 ムッシーです ハミガキ子さんと一緒に 退治します
- PREV
- 「磨いてる」のと「磨けてる」のは違います
- NEXT
- すみずみまで磨くには?
Comment
今すぐ確認してみます!!
毎日がんばって更新してるねー。
見習わなくては・・・。
と言いつつブログをやるのはやめてマッサージに
行ってこーっと。
まだ歯ブラシの状態大丈夫だった。
イマイチデンタルフロスの使い方が・・・。
苦手です!