インプラントってなんだろう?
ここ数年、インプラントという言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。
そもそもインプラントとは埋め込むことを意味する英単語です。
歯科におけるインプラントとは、歯が失われた部分のあごの骨に埋め込む
歯の根にかわるもので、人工歯根ともよばれています。
インプラントの治療は、まず顎の骨に穴を開け、インプラント体を埋め込み、
粘膜を縫って骨と結合するのを約3ヶ月~6ヶ月待ちます。
その後、インプラントに土台を立てて、人工歯を上からかぶせます。
ただし、患者さんの骨の量や状態、全身の健康状態によっては、
治療が行えない場合もあります。
治療には、長期間を要し、保険適用外の治療となりますので、
事前にしっかりと説明をうけましょう。
関連記事
-
-
キシリトールで虫歯予防②
①ではキシリトールの種類について ご紹介させていただきました 今回は食べる回数や …
-
-
花見・2
先日、山崎川に花見にいったんですが、まだ早く、あまり咲いてなかったので、 昨日は …
-
-
ハミガキ子
よ坊さんのガールフレンド ハミガキ子さんです とってもきれい好きな女の子 なぜか …
-
-
犬山城
昨日のお休みは、家族3人で犬山城に行ってきました。 桜も満開だし、天気はいいし、 …
-
-
Q歯ぐきが腫れた、血や膿が出る
歯ぐきの腫れや 出血・排膿の原因は次の原因が 考えられます ①歯ぐきに炎症が起き …
-
-
キシリトールで虫歯予防③
今回はキシリトールの 効果的な摂取量について ご紹介します ③1日にどれぐらい食 …
-
-
新年会5
2月に 衛生士の杉浦さんの 誕生日があるので こっそり サプライズを準備していた …
-
-
口から食べることの重要性③
動脈硬化や高血圧が進行して脳卒中になると、摂食や嚥下障害の危険性が高まります。 …
-
-
HP更新
近いうちにホームページの内容が少し変わります。 歯周病でお困りの方は是非、ご覧下 …
-
-
歯周病予防
お久しぶりの更新です 今回は【歯周病】について お話ししていきたいと思います ほ …
Comment
今年の中日、まだまだだね・・・・。