☆大阪へ☆
今日は診療後、ミーティングでした
最近のミーティングは、みんなそれぞれ月一冊本を読んで、その発表をするという形を取っています
私は、スウェーデン型プラークコントロールの発表をしました
他の人の発表を聞いて、自分が知らなかったことを知るのは勉強になりますね
今日は少し終わるのが遅くなってしまって、乗りたい時間の電車に乗れなかったです
大阪に帰るんですが、今日は近鉄で帰っているので、着くのだいぶ遅くなる
明日は大阪でセミナーがあるので、勉強してきます
学んだことを活かせるように頑張ります
値段が全てじゃないけど、結構高いセミナーなので、しっかり聞かないと
最近お疲れモード&風邪がぶり返してきたので、集中出来るかな(笑)
夜食を食べながら帰宅
少し寝ようかな
ではまた☆
by田中愛子
関連記事
-
-
レジン充填 前歯
今回は前歯の治療です。 差し歯にするまでない小さな虫歯の治療法です。 治療前 丸 …
-
-
歯ぐきが下がる原因⑤
★川柳で知ろう!歯ぐきを守るための心得★ ・歯ぎしりは マウスピースで 対策を …
-
-
歯間ブラシ 3
歯間ブラシにはサイズがあります。 歯と歯の隙間に合わせて大きさを選び、使わな …
-
-
乾燥対策
診療室に設置してある 花形のコレ。。 実は加湿器なんです 電気を使わない エコ加 …
-
-
現代人に増えているドライマウスにご注意!
唾液が少なくなり、お口が渇いてしまう病気がドライマウス(口腔乾燥症)。 糖尿病や …
-
-
差し入れ&お土産
いつも定期的に通って下さっている 患者さんから ラスクをいただきました ハロウィ …
-
-
新年会6
美味しい料理と サプライズのお祝いで 楽しく過ごしました 先生達は車で 浅田さん …
-
-
親知らずの抜歯
親知らずを抜歯したかたはご存知だと思いますが、 抜いた後、かなり痛みがでることが …
-
-
中京テレビ得する人損する人5
歯磨きの仕方も 特集していました 強く力を入れてゴシゴシは やっぱりいけません …
-
-
よく噛むことが認知症を防ぐ
記憶の形成にかかわる脳の神経の一部である海馬は、 誰でも加齢とともに萎縮します。 …