乳歯が生えそろい、永久歯が生えてくるまで
3~5歳/自分で磨く練習を
まずは歯ブラシを噛まないこと、次に同じ歯の上を何度も何度も
繰り返し磨くことからはじめます。
「イー」の口(前歯を噛み合わせた状態)で前歯の外側を、
「アーン」の口(口を大きく開けた状態)で、
上下の奥歯を磨いていきましょう。
6~7歳/永久歯が生えてくる準備を
一番奥の歯のさらに奥に、新しい頭が出てきたら
永久歯の歯磨きスタートです。
乳歯にくらべ背は低く、溝は複雑で深いので、
お子さんによる歯磨きの後、お母さんの仕上げ磨きが、
この歯を虫歯にしないための重要なポイントになります。
関連記事
-
-
講演会
昨日は休診で、中区役所ホールで開催された講演会に行ってきました。 「口腔機能向上 …
-
-
ラインコラム
こんにちは!歯科医師の岡本です。 先日、地元の友人の結婚式に参加してきました。 …
-
-
☆焼き肉☆
田中愛子です☆ 仕事終わりに、しんデンタルのスタッフみんなと焼き肉に行きました♪ …
-
-
お祭り
近所でお祭りがありました お昼やすみにみんなでご挨拶に 行ってきました お茶とお …
-
-
お知らせ
9月13日(日)は研修会出席の為、休診とさせていただきます。 なお、12日(土) …
-
-
年末恒例の・・・
毎年、12月30日は、仲間とゴルフ、そしてその夜に忘年会をしています。 今年は、 …
-
-
やなせたかしさん
アンパンマンの作者である やなせたかしさんが亡くなったと ニュースで見ました 【 …
-
-
歯周病がなかなか発症しない人、進行が早い人の違い
同じ量、質のプラークが存在しても、歯周病発病感受性の違いによって、 歯周病を発症 …
-
-
3歳~6歳のケア
この時期になると 大人に近い食事も摂れるようになり 乳歯が活躍します 行動も活動 …
-
-
助手Mです
助手Mです コンクールF 医薬部外品のマウスウシュです 殺菌成分はグルコン酸クロ …
- PREV
- 正しい噛み合わせにするための方法
- NEXT
- 友人の歯科医院
Comment
ポチポチしておきます。
「アイーン」のアゴを突き出した状態でヒゲを剃って下さい。
少々濃い目な先生へ・・・