歯根の治療ってどんな治療?
歯根の治療ってうけたことありますか?
神経を抜いたことがあるかたはこの治療を受けたことがあるはずです。
私たちはこの治療を抜髄(神経を抜く治療)や
感染根管治療(歯根の中の神経の通る管を掃除する治療)と呼び、
これらを総称して歯内療法といっています。
神経まで届く、深刻な虫歯の治療として、広く一般的に行われる治療法です。
関連記事
-
-
助手Mです
助手Mです コンクールF 医薬部外品のマウスウシュです 殺菌成分はグルコン酸クロ …
-
-
院内ミーティング
3月の院内ミーティングは「音波ブラシ」についてです。 今回もメーカーの方におこし …
-
-
第5回セミナー
12月12日(日)は、休診させていただき、 セミナーに行ってきました。 今回は顎 …
-
-
唾液が歯を修復している!
酸蝕自体は特殊な現象ではありません。 程度の差こそあれ、生きて食事をしている限り …
-
-
ホームページ更新
以前、ホームページの内容を少し変えるといいましたが、 昨日、めでたくアップされま …
-
-
口臭と虫歯の関係
虫歯ができるということは、口の中が不潔の状態といえるでしょう。 口の中が不潔な状 …
-
-
☆ブラックボード更新☆
田中愛子です 今日の昼休みに、ブラックボードを新しく書き直しました 時間があれば …
-
-
バイオフィルムのコントロールと殺菌
バイオフィルムをコントロールする方法としては、 ブラッシング(歯ブラシ、歯間ブラ …
-
-
☆先生Newケータィ☆
歯科衛生士の田中愛子です 先生が昨日、新しいケータィを買っ …
-
-
インプラントでQOL(生活の質)がアップ
顎の骨に人工歯根を埋め込んで、人工の歯を取り付け、 歯を再生するのがインプラント …
- PREV
- ノンクラスプ義歯
- NEXT
- 実は大変難しい治療なのです
Comment
確かに昨日みたいな試合は見に行ったら面白いだろうね・・・。
ただ、楽しい反面、疲れるけどね(笑)
ぽち