歯周病予防②
お口の中の健康は
ライフステージに応じて変化します
乳児・幼児期【0~6歳ごろ】は
虫歯になりやすい時期です
親御さんのケアが重要となります
規則正しい生活習慣と食生活
歯磨きの習慣付けをしてあげてください
また定期的な歯科での検診とフッ素塗布で
虫歯予防しましょうね
学齢期【7~18歳ごろ】は
乳歯から永久歯に生えかわる時期です
生えかわったばかりの永久歯も
虫歯になりやすいので定期的な歯科検診は
かかせません
歯肉の炎症があらわれはじめます
この時期の歯の状態が成人以降に
大きく影響します
成人期【19~59歳ごろ】は
生活習慣がお口の中の健康に
大きく影響します
喫煙や飲酒などの影響で歯周病だけでなく
口腔ガンなどのリスクも高まります
高齢期【60歳~】は
口腔機能が低下し、歯を損失する人が
増えはじめます
歯だけでなく義歯、舌や粘膜の清掃も
しっかり行う事が、元気な歯を残す
最善策です
その時々に応じたメンテナンスをする事が
生涯に渡ってお口の中の健康を保つ
秘訣なんですね
敦賀吉美
関連記事
-
-
☆新聞会議☆
昨日、新聞会議しました 毎月、先生と志賀さんと3人でやってるんですけど、 今回は …
-
-
断髪式
院長が 【ボウズにする】 と宣言して、はや何ヵ月か たちましたが…(笑) 昨日の …
-
-
歓迎会
浅田さんの歓迎会を 診療後に開催しました 場所は吹上にある Osteria Ge …
-
-
ラインスタンプ
院長が大好きな 志村けんサンのラインスタンプが 登場したので プレゼントしました …
-
-
☆訂正☆
歯科衛生士の田中愛子です サイズおかしかったやつは全部やり …
-
-
歯の神様?
歯の神様の存在をご存知でしょうか? 江戸時代中期から後期頃、歯の神様の信仰が始ま …
-
-
改装工事
8月半ばになり、改装工事がだいぶ進んできました! 中の診療室も少しずつ出来上がっ …
-
-
パパママとお子さんのケア
虫歯と歯周病の予防には 定期検診とセルフケアが大切ですが 子供の頃から 虫歯や歯 …
-
-
キシリトールで虫歯予防①
キシリトールは虫歯予防にいいと ご存知の方はたくさんいらっしゃると 思いますが …
-
-
おはようございます
メール配信サービス もうご登録されましたか 【すごく役立ってます】 【忘れがちだ …