しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病予防②

   

お口の中の健康は
ライフステージに応じて変化しますぴかぴか(新しい)
乳児・幼児期【0~6歳ごろ】は
虫歯になりやすい時期ですふらふら
親御さんのケアが重要となります手(グー)
規則正しい生活習慣と食生活
歯磨きの習慣付けをしてあげてくださいハートたち(複数ハート)
また定期的な歯科での検診とフッ素塗布で
虫歯予防しましょうねぴかぴか(新しい)
学齢期【7~18歳ごろ】は
乳歯から永久歯に生えかわる時期ですあせあせ(飛び散る汗)
生えかわったばかりの永久歯も
虫歯になりやすいので定期的な歯科検診は
かかせませんふらふら
歯肉の炎症があらわれはじめますあせあせ(飛び散る汗)
この時期の歯の状態が成人以降に
大きく影響しますどんっ(衝撃)
成人期【19~59歳ごろ】は
生活習慣がお口の中の健康に
大きく影響しますダッシュ(走り出すさま)
喫煙や飲酒などの影響で歯周病だけでなく
口腔ガンなどのリスクも高まりますどんっ(衝撃)
高齢期【60歳~】は
口腔機能が低下し、歯を損失する人が
増えはじめますもうやだ〜(悲しい顔)
歯だけでなく義歯、舌や粘膜の清掃も
しっかり行う事が、元気な歯を残す
最善策ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
その時々に応じたメンテナンスをする事が
生涯に渡ってお口の中の健康を保つ
秘訣なんですね手(グー)
敦賀吉美目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

隠れた虫歯

虫歯は大きな穴があいて、痛みがあるものだけではありません。 穴も開いてなくて、痛 …

誕生日

私事ですが 今日は愛犬アンナの 7歳の誕生日です 10月に腫瘍摘出の手術をしまし …

メリット②

従来の矯正装置は 治療が完了するまで 取り外しができないので 固定装置の金具やワ …

歯の神経

大きな虫歯ができると、歯の神経まで進行してしまいます。 「神経とりましょうね」と …

完璧のキーワードは「歯」

歯にまつわる格言や諺はたくさんあります。 思うことを率直に言わないことを「奥歯に …

お知らせ

9月13日(日)は研修会出席の為、休診とさせていただきます。 なお、12日(土) …

Happy☆Birthday

今日8月21日は 院長の誕生日です お祝いのロールケーキ おいしくいただきました …

0才からの予防歯科③

○マタニティ期〜0才の予防歯科 赤ちゃんの歯が生える前から口の中や周りを触ってみ …

フッ素のお話②

歯磨きを頑張っていたら フッ素は必要ないのではないですか 毎日完璧に歯磨きできる …

よく噛む食生活を

子供たちに人気のメニューといえば、ハンバーグ、カレーライス、 スパゲティーなど。 …