歯周病のメカニズム④
歯肉炎が進行すると
歯周炎【ししゅうえん】になります
歯肉でとどまっていた
歯周病菌による被害が
歯を支えている歯根膜や歯槽骨にまで
及んでしまった状態です
歯周炎になると
歯肉全体が化膿して真っ赤になり
口臭や出血が目立ちはじめ
歯を支えている土台が破壊されて
歯がグラグラするようになります

歯垢や歯石をそのままにしておくと
歯周病菌が歯周ポケットの
奥深くに侵入していきます
歯肉が赤く腫れてブヨブヨの状態になり
歯を支えている膜や骨を破壊しようとします
体の免疫機能は骨への
細菌感染を防ぐ為に
自ら骨を破壊して細菌から
遠ざかろうとします

破壊されてしまった土台は
元に戻りません
グラグラになってしまった歯も
元には戻りません
だから
自分の歯を守る為に
毎日の歯磨きと定期的な歯科での
クリーニングが大切なんですね


関連記事
-  
              
- 
      中京テレビ得する人損する人5歯磨きの仕方も 特集していました 強く力を入れてゴシゴシは やっぱりいけません … 
-  
              
- 
      定期健診では何をするのでしょう?昔は年をとると歯がなくなるのは当たり前と思われていました。 痛くなったら歯医者へ … 
-  
              
- 
      祝・ますだ歯科開院以前、勤務していた時に、一緒に働いていた桝田先生が開業しました。 色々教えていた … 
-  
              
- 
      仕事の後に医院の近くの ラーメン屋さんに 岡本先生と衛生士の武川 さんと 3人で行きました … 
-  
              
- 
      仮歯のセミナー水曜日の診療後 GC主催の 仮歯を作るセミナーに みんなで参加してきました☆ G … 
-  
              
- 
      梅祭り昨日は休診だったので、天白区の農業センターに行きました。 もう梅の花が満開で家族 … 
-  
              
- 
      紅葉昨日は家族3人で紅葉をみにいきました。 紅葉といっても赤ちゃんと一緒なんで、あま … 
-  
              
- 
      Q口が開きにくい、あごを動かすと音がする親知らずが腫れて口が開けづらいとか あごを動かすとコキンコキンと音がして痛い、な … 
-  
              
- 
      しんデンタルクリニック1周年今日で、開業してちょうど1年がたちました。 色々ありましたが、なんとか1年間やっ … 
-  
              
- 
      結婚式2次会日曜日、後輩の結婚式の2次会に行ってきました。 式は前にハワイで親族だけでやって … 
- PREV
- 歯周病のメカニズム③
- NEXT
- 歯周病のメカニズム⑤

