歯周病のメカニズム③
歯ぐきが赤く腫れたり
歯磨きの時に歯ぐきから血がでたり
する事はありませんか???
歯周病の初期段階
歯肉炎【しにくえん】といいます![]()
歯肉炎の段階では
歯磨きなどのセルフケアと
歯科医院でのプロフェッショナルケアで
歯垢や歯石を取り除けば
症状の改善が期待できますよ![]()
歯と歯ぐきの境目や
歯と歯の間など
痛みがなく出血がある場合は
汚れが付着しているサインです![]()
歯ブラシや歯間ブラシで
ゆっくり意識して
お掃除してみてください![]()
日に日に歯ぐきがひきしまって
出血しなくなってきますよ![]()
![]()
関連記事
-
-
歯ぐきが腫れてとても痛い!
「歯ぐきが腫れてとても痛いのですが」 という場合、考えられる原因は主に2つです。 …
-
-
歯周病に関する相談
「歯科医院で歯ブラシの指導をうけたのですが、うまくいきません。 歯ブラシで歯周病 …
-
-
歯周病予防①
歯周病とは 歯茎など歯を支える組織【歯周組織】が 歯垢の中にいる細菌【歯周病菌】 …
-
-
歯の神様・2
歯の神様として信仰されているものに、白山神社があります。 また、白山社、はくさん …
-
-
Q歯がしみる
冷たい物や熱い物がしみるという 患者さんも多いかと思います ①冷たい物がしみる場 …
-
-
骨粗しょう症研修会
昨日、愛知県歯科医師会の研修にいってきました。 近年、社会的にも問題となっている …
-
-
お盆休み
8月9日からお盆休みに入ります。 8月9日〜16日まで休診日となりますので ご予 …
-
-
肺年齢をご存じですか?
「肺年齢」は、見た目では判らない‘肺の健康を知るヒント‘です。 呼吸機能(1秒量 …
-
-
お土産
衛生士の杉浦さんが 家族でなばなの里に 行って来たそうです ウィンターイルミネー …
-
-
GW明け
長いお休みも終わり また診療が始まりました GW中に誕生日をむかえ 携帯も新しく …
- PREV
- 歯周病のメカニズム②
- NEXT
- 歯周病のメカニズム④
