4月2日
4月2日は語呂合わせで
【歯(4)列(2ツー)矯正の日】
なんだそうです
歯科業界にも
【〇〇の日】という記念日?が
たくさんあるんですね
アメリカでは
歯並びの良さと育ちの良さは
イコールと言われるくらい
歯並びの良さは重要とされています
日本では
【八重歯がかわいい】という文化?が
あるぐらいですから
良い歯並びに対しての意識が
低いのかもしれませんね
4月2日歯列矯正の日
ご自分やお子さんの歯並びについて
考えるきっかけにしてみては
いかがでしょうか??
関連記事
-
-
☆訂正☆
歯科衛生士の田中愛子です サイズおかしかったやつは全部やり …
-
-
柿の種
日曜日休診させていただき ご迷惑おかけしました 院長が大阪で勉強会に参加するため …
-
-
お気に入りのパスタ
昨日は久しぶりに奥さんと子供と3人でランチしました。 以前からお気に入りのパスタ …
-
-
歯周病原細菌と歯周病の関係
最近の細菌学的な技術の進歩により、約400種も存在するといわれている 口腔内の常 …
-
-
定期健診では何をするのでしょう?
昔は年をとると歯がなくなるのは当たり前と思われていました。 痛くなったら歯医者へ …
-
-
汚れや着色も取れて、歯がきれいになるPMTC
歯科衛生士や歯科医師が専門の機器を使って、 歯をきれいにするPMTC(プロフェッ …
-
-
8020運動
8020【ハチマルニイマル】運動 をご存知ですか 80歳の時点で 32本の歯のう …
-
-
骨粗しょう症研修会
昨日、愛知県歯科医師会の研修にいってきました。 近年、社会的にも問題となっている …
-
-
大親友
先日、家族3人で友人がやってるマッサージに行きました。 その途中、大親友のA君の …
-
-
歯周病予防①
歯周病とは 歯茎など歯を支える組織【歯周組織】が 歯垢の中にいる細菌【歯周病菌】 …