Q口が開きにくい、あごを動かすと音がする
親知らずが腫れて口が開けづらいとか
あごを動かすとコキンコキンと音がして痛い、などの症状もよくお話を聞きます
①あごの関節などに原因があるケース【顎関節症がくかんせつしょう】
②あごの周辺に炎症・腫瘍があるケース【智歯周炎など】
A、
①は
筋肉がリラックスした入浴時などに、口を開ける練習を軽く指などを使って行うと効果的です
痛み止めの服用も症状の軽減につながりますが、早めに受診をおすすめします
②
できるだけ早い診断と治療が必要ですがまんせず、無理せず歯科医院を受診しましょう
①②とも
歯科口腔外科の受診が必要であれば
紹介状をご用意します
関連記事
-
-
歯ぐきが下がる原因⑤
★川柳で知ろう!歯ぐきを守るための心得★ ・歯ぎしりは マウスピースで 対策を …
-
-
年末年始 休診のお知らせ
12月28日(火)午後から1月4日(火)まで 休診とさせていただきます。 今年1 …
-
-
祝・ますだ歯科開院
以前、勤務していた時に、一緒に働いていた桝田先生が開業しました。 色々教えていた …
-
-
歯の1日健康センター
昨日、6月4日は虫歯予防デー。 西区では、西保健所で歯の1日健康センターが開催さ …
-
-
中日スポーツ掲載記事
9月7日(日)、みんなでナゴヤドーム行ってきました。 10人の団体席で観戦。試合 …
-
-
4月4日
4月4日は 語呂合わせで 【歯(4)周(4)病予防デー】なんです 4月4日まであ …
-
-
その3
生えそろった乳歯のしたでは、毎日永久歯が成長し、 また顎の骨も永久歯が生えてくる …
-
-
新年会
2月になりました 日曜日の診療後に 新年会をしました 場所は 名古屋駅近くの 舞 …
-
-
0才からの予防歯科⑯
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆親子でやりましょう ひとり …
-
-
今年最後の・・・
今年最後のブログです。 この夏から始めたブログも今年最後です。 診療も今日の午前 …
- PREV
- Q入れ歯があたって痛い
- NEXT
- Q口臭が気になる