Q口臭が気になる
以前このblogでもご紹介したことがありますが、口臭が気になられている患者さんも少なくありません![]()
①お口の中に原因があるケース
②体の病気が原因のケース
③食べ物・嗜好品が原因のケース
④唾液の量の減少によるケース
⑤周囲の人は何も感じないのに口臭を訴えるケース
A、
①口臭の原因のほとんどが、
*ひどくなった歯周病や虫歯
*入れ歯の汚れ
*舌の汚れ【舌苔】
です。
虫歯や歯周病の治療や、衛生士による歯磨き指導を受ける事が口臭の改善となります![]()
![]()
舌の表面の清掃や、入れ歯の清掃・お手入れもしましょう![]()
舌専用クリーナーや入れ歯洗浄剤をおすすめします![]()
②糖尿病・腎臓病・胃炎・腫瘍などが原因となる場合もあります![]()
内科など医科での治療が必要です
ご自分ではっきりしない場合はまず歯科を受診してくださいね![]()
③ニオイの強い食べ物やアルコール類・タバコなども原因となります![]()
タバコについては禁煙が一番良いですが
喫煙後に歯磨きや消臭のエチケットに気を付けていただくといいかなと思います![]()
④起床時や緊張した時などに唾液の量が減って口臭につながる場合もあります![]()
③④はどちらも病的な物ではないので心配はいりませんが、歯磨きや口臭予防のタブレット・洗口剤など試してみるといいかと思います![]()
⑤まずは歯科にご相談を![]()
必要であれば口臭外来の紹介状をご用意します![]()
![]()
![]()
![]()
関連記事
-
-
メールサービス
久しぶりの更新です もうご登録いただいた方も いらっしゃるかと思いますが 6月か …
-
-
セルフケア
このblogでも何度かお話していますが、 虫歯と歯周病の直接の原因は 歯垢(プラ …
-
-
歯のぎもん③
Q 入れ歯は寝るときに外した方がいいの? A 入れ歯の種類やお口の …
-
-
デンタルフロス
先日受付で 患者さんがお帰りの時に お話ししてくれたんですけど 歯と歯の間のお掃 …
-
-
年越しそば
今日は 第2回チャレンジ歯科室を 開催しました その様子は後程。。。 チャレンジ …
-
-
歯ブラシの正しいお手入れ方法
歯のお手入れには、毎日の歯磨きが必要なことはいうまでもありません。 ブラッシンク …
-
-
にゅう坊
よ坊さんの 一番弟子 にゅう坊です 立派な永久歯にあこがれて 修行中の乳歯だそう …
-
-
乳歯はママのお腹の中にいるときに作られる
赤ちゃんの歯の育成は、お母さんが妊娠に気づきはじめた妊娠7週目 ごろから始まりま …
-
-
雑誌PRESIDENTより
雑誌PRESIDENTが55歳から74歳の 男女1000人を対象に 【人生で後悔 …
-
-
ご挨拶
2014年になり すでに11日がたちましたが(笑) あけまして おめでとうござい …
- PREV
- Q口が開きにくい、あごを動かすと音がする
- NEXT
- 雑誌PRESIDENTより
