美歯【びば】4
歯を美しく保つには
なんといっても
毎日の歯磨きが重要です
毎日磨いているイコール
きちんと磨けている
でないのがほとんどです
基本的に歯磨きは
毎食後1日3回ですが
1日1回だけでも10分ゆっくり
きちんと磨くようにしてください
力任せにゴシゴシしても
汚れは落ちません
歯ブラシをきちんと当てて
力を入れずにやさしく
細かく動かしてください
検診で
衛生士が磨きかたや
歯ブラシの当てかたを
レクチャーします
自己流の歯磨きは
歯と歯ぐきを
痛めるおそれがあります
意識して磨いて
美しい歯と歯ぐきを
保ちたいですね
関連記事
-
-
歯科用炭酸ガスレーザー
診療室に呼ばれて周りを見渡すと、「いったいこれ何に使うの?」と、見慣れない機器に …
-
-
キシリトール⓯
こんな時に役に立つ!! ★歯ぐきが下がってきた 歯の根もとはとてもむし歯になりや …
-
-
歯周病6
【ポイント5 歯並び】 歯周病がかなり進行すると、歯槽骨が吸収され、歯がグラつく …
-
-
キシリトールガム
今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです! キ …
-
-
親知らずを抜く前に3
親知らずのトラブルは、周りの歯ぐきが腫れるだけではありません。 問題のある親知ら …
-
-
チョコレート解禁
乳歯が生え揃い、ご飯もちゃんと食べられるようになったら、おやつも欲しがるようにな …
-
-
タバコとお口の健康2
タバコを吸うと、煙は口から体内に入っていきます( -ω-)y─━ =3 そのため …
-
-
歯と医療費の関係
“重度歯周病の人”は、健康な歯の人より 年間医療費が「3万5000円」も高くなる …
-
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療④
☆歯周病予防・治療におすすめ!適切な道具選び☆ 手用歯ブラシ → ブラシの正し …
-
-
入れ歯のお手入れ②
今回ご紹介するのはデンチャーブラシ AD です その名の通り入れ歯を磨く歯ブラシ …