しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯石の話

   

なぜ歯石を取らなくてはいけないのかと思っている方も多いのではないでしょうか。

歯石とは歯の周りについている石のようなものです。

歯医者で歯石を取るのは面倒ですよね。

しかし、実は歯石はただの石ではなく、そのままにしておけば歯が歯周病で抜けてしまう場合もあるのです。

歯石は歯周病の原因である細菌の住みかなのです。

今回は歯石がなぜできてしまうのか、そして取らなくてはいけない理由について詳しくお話ししますヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
むし歯の治療②

前回ご紹介したむし歯の5種類の中からまずは ①むし歯になりかけでまだ治療が必要で …

親知らずを抜く前に10

親知らずを抜く前に、教えていただきたいことがいくつかありますので、お話ししていき …

親知らずを抜く前に17

抜歯してほっぺが晴れてしまうと、じんわりと熱をもちます。 冷やすと気持ちがいいで …

no image
ブラッシング

歯や歯の根元を傷めるので、歯磨きは強くやりすぎないこと。 みなさん、なかなか力を …

ハミガキの話3

歯ブラシをゴシゴシ 強いカでハミガキしていませんか? 力を入れてゴシゴシ磨くと …

no image
キシリトール⓯

こんな時に役に立つ!! ★歯ぐきが下がってきた 歯の根もとはとてもむし歯になりや …

歯間ブラシ

今回ご紹介するのは、歯間ブラシです! その名の通り歯と歯の間を お掃除する道具で …

no image
歯茎のケア6

5:生活習慣の乱れ 睡眠不足だったり、食生活が乱れていたりすると、顔色が悪くなる …

義歯安定剤⑦

清掃方法 ★デンチャーに安定剤が残っている場合 ①乾いたガーゼやティッシュでぬぐ …

歯石の話4

歯石自体は石なので悪いものではありません。歯石は軽石のように小さな穴が空ていて、 …