しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

噛み合わせ ④

      2015/07/10

以前に挙げた症状以外にも
むし歯などの治療がしづらいことや
自律神経失調症になってしまうこともあります(´・_・`)

噛むバランスが崩れてしまうと
神経のバランスも崩してしまう方もいます…

特にストレスが強くかかっている時に
噛み合わせのバランスが崩れてくると
精神的にも不安定となり
自律神経失調症になるリスクが高くなるのです( •́ ̯•̀ )

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯間清掃用具5

前回に引き続きフロスについてのおはなしです☆ 前回は、フロスを使うのは初めてとい …

no image
歯ブラシ5

歯ブラシ選びの毛先や毛束の形以外の大切なポイントである持ち手(柄)、頭の大きさ。 …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療①

当院ではむし歯治療が終わった後はメインテナンス(お口のクリーニング)への移行をご …

no image
くさび状欠損 2

くさび状欠損の歯は、根の部分がえぐれるように磨り減っていくのが特長です。 とくに …

no image
歯間清掃用具2

前回に引き続き「歯間清掃用具」のお話です! 歯間清掃用具には歯間ブラシ以外にフロ …

no image
顎関節症

顎関節症という言葉を最近よく耳にしますし 患者さんにも多い気がします。 顎関節症 …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑥

今回は、外科治療後に使うルシェロ歯ブラシの紹介です☆   これを使うこ …

no image
フッ素ってなぁに?⑤

~歯磨き粉の成分と濃度の違いを知ろう!~ 今回は、歯磨き粉のフッ素濃度について考 …

no image
フロス ⑥

6、口臭が少なくなる 歯垢の付く場所は 歯磨きがしにくい場所… とくに歯と歯の間 …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ④

今回は”ハンドルタイプのフロス”のご紹介です☆   当院で取り扱ってい …