しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

噛み合わせ ②

      2015/06/20

1.噛み合わせが悪いと
プラークが付きやすく
虫歯になりやすい

噛み合わせが悪い人は
むし歯になりやすくなります(´・_・`)

歯の汚れは
歯と歯がぶつかったり
食べ物をよく噛んだりすることによって落ちたり
付きにくくなったりします!

噛み合わせが悪いと
歯が当たる部分が少なくなり
自然に汚れが落ちないため
むし歯になってしまいます( •́ ̯•̀ )

2.噛む力がまっすぐに加わらず
歯が揺さぶられ歯周病になりやすい

噛み合わせが悪いと
噛んでいる歯だけに負担がかかるために
歯周病になります…

30歳を過ぎると体の抵抗力が下がり
歯周病のリスクが高くなります。

噛み合わせが悪い方は
噛んでいる歯に強い力がかかり
歯周病が進行しやすくなるのです(´・_・`)

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
口内炎

​ みなさん口内炎ができて痛い思いをしたことが一度くらいはありますよね。 丸く白 …

no image
歯ぎしり 2

歯並びが悪いことでも、歯ぎしりは起こります( ´•ω•` ) 歯並びが綺麗でも歯 …

no image
歯のはたらき🌼

《歯のはたらき》 ほかにも歯は容貌にも影響します。歯並びによっては、顔の印象が大 …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑩

☆こんな困りごと有りませんか?☆ ・なんでも丸飲みしてしまう ・食べ物をいつまで …

キシリトールガム

今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです!   キ …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ③

今回はルシェロ歯ブラシの歯周病予防用についてです☆   歯周病予防用は …

no image
くさび状欠損 2

くさび状欠損の歯は、根の部分がえぐれるように磨り減っていくのが特長です。 とくに …

no image
唾液 ③

ところで唾液はなにから作られるか ご存じですか( ‘ω’ …

no image
0歳からの歯と口の育ち④

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
~乳歯~①

こんにちは! しんデンタルクリニックの武川です! 今月は乳歯についてお話しします …