Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

毎日のフロスと歯間ブラシ

      2016/03/17

 毎日歯磨きをしていても、普通の歯ブラシのみでは60%程度のプラーク(歯垢)しか落ちないといわれています。そこで家庭内でもできるケアとして有効なのが、歯間ブラシやデンタルフロスを使うことです。

 これによって約80%のプラークを落とせることがわかっています。欧米ではデンタルフロスの使用率が7割を超す国もありますが、日本での歯間ブラシの使用率は2割にも満たないとされ、ほとんどの人は歯についた汚れを多く取り残したままになっています。このことが歯をダメにしてしまったり、体の健康を損なったりする遠因になっているともいわれています(´・c_・`)

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

親知らずを抜く前に18

抜いた後の止血の方法は、丸めたガーゼをギュッと噛んでもらう圧迫止血です。 大体1 …

no image
ワンタフトブラシ3

普通の歯ブラシでブラッシングして口をすすいだ後、磨きにくかったところや舌で触って …

no image
子供の歯列矯正

「歯科矯正」は、歯並びや噛み合わせを治す治療。近年は虫歯がないことだけでなく、適 …

no image
むし歯ができる仕組み

お口の中にはミュータンス菌がいます。 このミュータンス菌が 食べかすに含まれる糖 …

no image
入れ歯のお手入れQ&A

Q、 入れ歯はどうやって洗えばいいですか??? A、 毎食後、入れ歯を傷つけない …

う蝕予防フッ素洗口液❷

★希釈せずにそのまま10mlを使用する場合 ①液の注ぎ口をあげて、付属の計量キャ …

no image
むし歯の治療⑤

今回も前回に引き続きむし歯についてのお話です☆   ④神経まで達した大 …

no image
歯磨き嫌い克服方法2

【3】絵本や動画で歯みがきの大切さや楽しさを知ってもらう 「なぜ歯みがきが大事な …

no image
歯ブラシの交換時期2

②毛先の摩耗 最近では先端の形状をさまざまに加工した歯ブラシが発売されています。 …

no image
子供のむし歯5

12歳以降の子供の虫歯の原因、予防 12歳頃を過ぎると、そろそろ永久歯が全て生え …