お子さんの歯磨き粉選び4
2016/11/08
歯医者さんでしか買えない歯磨き粉と市販のものはどうちがうの?
よく歯医者さんでも歯磨き粉を見かけますよね。市販のものと比べ、一体どこが違うのでしょう?
歯磨き粉は薬事法で規制されており、歯磨き粉に配合されるフッ化物濃度は薬事法で1000ppm以下と規定されています。
このため、市販のものも歯医者さんで売られているものも1000ppm以下となりますが、歯医者さんで売られているののほうが、規定に近い濃度を含んでいるものが多いようです。
また、歯医者さんで売っているものは研磨剤が無配合や粒子が細かいもの、低発泡で仕上げ磨きの際に口の中が見やすいなど、色々な特色がありますので、ぜひチェックしてみてくださいねヽ(・∀・)ノ
関連記事
-
-
キシリトール⓯
こんな時に役に立つ!! ★歯ぐきが下がってきた 歯の根もとはとてもむし歯になりや …
-
-
歯の健康は体の健康へ☆
歯は自分で思っているよりも他人に見られています。歯の状態はその人の清潔感を表す …
-
-
マウスウォッシュの選び方5
マウスウォッシュは口臭予防の強い味方ですが、効果は一時的で万能ではありません。口 …
-
-
歯磨き嫌い克服方法3
食事がおいしく味わえないだけでなく、体調にまで影響することもあるむし歯。お子さま …
-
-
タバコと歯周病まとめ
今回はタバコによって歯を失うリスクについてご紹介いたしました。タバコは自分だけで …
-
-
歯みがき4
ご自宅での お子さんの歯みがき 仕上げ磨きは いかがですか?? 定期的な歯科検診 …
-
-
歯周病が諸病の原因に
歯周病は 歯や歯ぐきなど お口の中だけでなく 全身の疾患に関連しています 歯周病 …
-
-
歯科検診を受ける意味
こまめな定期検診は、磨き残しをチェックする絶好の機会です。毎日のブラッシングで磨 …
-
-
白い歯をキープするために
飲食物などによる「歯への色素沈着」を1度は気にしたことがある方も多いのではないで …
-
-
歯磨き粉⑦
しみる痛みをダブルブロックする知覚過敏用歯磨剤 ・即効性・持続性の2つの薬用成分 …
- PREV
- お子さんの歯磨き粉選び3
- NEXT
- ラインコラム
