しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

抜けた乳歯5

      2016/03/11

自宅で保管する時はどのようにすればいいのでしょうか?

記念として残すだけであれば、歯についている血液分などをよく洗ってから、自然乾燥させればOK。とくに消毒までする必要はありません。へその緒のように脱脂綿にくるんで保管するか、専用ケースを使用すると良いですよ
(о´∀`о)

乳歯用の保管ケース(乳歯ケース)は、雑貨店や、インターネットなどで購入することができます。全ての歯を保管できるタイプ、数本だけ入れられるケース、抜けた日付を記入できるもの、名入れができるものなど様々。木製だったり、歯の形をしていたり、デザインも幅広いです。
私は愛犬の抜けた乳歯を乳歯ケースに入れて保管してます(笑)
U^ェ^U

image

欧米では抜けた歯を記念に保存する習慣があるので、海外製の保管ケースはかわいいものが多いですね。乳歯は20本あるので、まとめて保管するとどの歯が何だか分からなくなってしまいます。歯の位置が分かるようなケースを利用すると良いでしょう☆

image

へその緒や、髪の毛で作る「誕生筆」同様、乳歯も子どもの成長の証として手元にとっておけば記念になるもの。乳歯ケースは出産祝いなどの贈り物にもおすすめですよ
ヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯茎のケアまとめ

その他にも、歯周病が原因の黒ずみや赤みもあるので、「あれ?」と思ったら歯科を受診 …

親知らずを抜く前に10

親知らずを抜く前に、教えていただきたいことがいくつかありますので、お話ししていき …

no image
子供のむし歯2

子供の口の中は、成長とともに変化していくため、それぞれの年代で、むし歯になる原因 …

no image
歯ブラシの正しい使い方2

■歯ブラシの正しい管理方法 水洗いした歯ブラシは、よく水を切り、風通しのよい場所 …

no image
正しい歯磨き3

3:すすぎ過ぎる フッ素配合の歯磨き粉を使っている方には、歯磨き後の過度なすすぎ …

no image
歯周病予防2

★歯周病を予防する食生活 よく噛んで食べる…唾液は、口の中の汚れを洗い流して歯周 …

no image
非歯原性歯痛6

■心筋梗塞や狭心症などに関連した歯の痛み 心筋梗塞や狭心症などに関連して歯が痛く …

歯の豆知識2

歯医者さんに行くのは 【悪くなった歯を治療する時だけ】 と、考えていませんか? …

no image
ブラッシング

歯や歯の根元を傷めるので、歯磨きは強くやりすぎないこと。 みなさん、なかなか力を …

no image
よく噛むこととアンチエイジング

日常で食事をするときに、よく噛むことを意識していますか。栄養素を十分に身体の中で …