しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

抜けた乳歯5

      2016/03/11

自宅で保管する時はどのようにすればいいのでしょうか?

記念として残すだけであれば、歯についている血液分などをよく洗ってから、自然乾燥させればOK。とくに消毒までする必要はありません。へその緒のように脱脂綿にくるんで保管するか、専用ケースを使用すると良いですよ
(о´∀`о)

乳歯用の保管ケース(乳歯ケース)は、雑貨店や、インターネットなどで購入することができます。全ての歯を保管できるタイプ、数本だけ入れられるケース、抜けた日付を記入できるもの、名入れができるものなど様々。木製だったり、歯の形をしていたり、デザインも幅広いです。
私は愛犬の抜けた乳歯を乳歯ケースに入れて保管してます(笑)
U^ェ^U

image

欧米では抜けた歯を記念に保存する習慣があるので、海外製の保管ケースはかわいいものが多いですね。乳歯は20本あるので、まとめて保管するとどの歯が何だか分からなくなってしまいます。歯の位置が分かるようなケースを利用すると良いでしょう☆

image

へその緒や、髪の毛で作る「誕生筆」同様、乳歯も子どもの成長の証として手元にとっておけば記念になるもの。乳歯ケースは出産祝いなどの贈り物にもおすすめですよ
ヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯の豆知識5

よく噛んで食べる高齢者ほど 元気で長生きするという 研究結果があります 歯を失っ …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア⑤

歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …

no image
お子さんの歯磨き粉選び2

2つの成分をチェックしてみてください☆ まずひとつめは (1)「薬用成分」のフッ …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ④

今回は”ハンドルタイプのフロス”のご紹介です☆   当院で取り扱ってい …

no image
歯周病5

【ポイント4 口臭】 歯周病が進行すると、歯肉から排出される膿のために、独特のイ …

no image
プラークコントロールの話3

歯を磨くこと以外にもプラークコントロールには、次のようなことも含まれています。 …

歯間ブラシのお話5

歯間ブラシを使ってみましょう♪ 鏡を見ながら 歯肉を傷付けないように 注意して使 …

no image
コラム

☆歯周病がある人は、ない人よりも医療費が高額!?☆ ある調査によると、歯周病があ …

親知らずを抜く前に18

抜いた後の止血の方法は、丸めたガーゼをギュッと噛んでもらう圧迫止血です。 大体1 …

キシリトール❻

キシリトールのココがすごい! ★ミュータンス菌が減る! 歯の表面につくプラーク( …