お子さんの歯磨き粉選び4
2016/11/08
歯医者さんでしか買えない歯磨き粉と市販のものはどうちがうの?
よく歯医者さんでも歯磨き粉を見かけますよね。市販のものと比べ、一体どこが違うのでしょう?
歯磨き粉は薬事法で規制されており、歯磨き粉に配合されるフッ化物濃度は薬事法で1000ppm以下と規定されています。
このため、市販のものも歯医者さんで売られているものも1000ppm以下となりますが、歯医者さんで売られているののほうが、規定に近い濃度を含んでいるものが多いようです。
また、歯医者さんで売っているものは研磨剤が無配合や粒子が細かいもの、低発泡で仕上げ磨きの際に口の中が見やすいなど、色々な特色がありますので、ぜひチェックしてみてくださいねヽ(・∀・)ノ
関連記事
-
-
抜けた乳歯3
歯が抜けた後、永久歯の生え方がおかしいと思ってもほとんどは大丈夫だそう。 大人の …
-
-
美歯【びば】1
年齢を重ねると、 歯の表面は黄ばんできますし 歯ぐきが下がったり 歯と歯の間が開 …
-
-
歯磨き粉 ‐ルシェロホワイト‐
今回はホワイトニング用の歯磨き粉 ”ルシェロホワイト”のご紹介です!   …
-
-
子供の歯並び7
過蓋咬合(かがいこうごう)…深い噛み合わせ歯を噛み合わせたときに、上の前歯が下の …
-
-
歯周病予防2
★歯周病を予防する食生活 よく噛んで食べる…唾液は、口の中の汚れを洗い流して歯周 …
-
-
歯ブラシの交換時期
歯ブラシの交換は主に3つのチェックポイントがあります。 ①食べカスの詰まり具合雑 …
-
-
義歯安定剤⑧
★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・粘着型
-
-
子供のむし歯
そもそも むし歯はどうしてできるのでしょうか?? むし歯は、虫歯菌が出す酸によっ …
-
-
歯ブラシの毛先の形状⓶
★スーパーテーパード毛★ ◎刷掃時のストレス !ストレスが高いほど赤で表示! 極 …
-
-
顎関節症4
■ ホットパック蒸しタオルなどで顎の関節周囲を5分程度温める。 ■ ストレッチ …
- PREV
- お子さんの歯磨き粉選び3
- NEXT
- ラインコラム