しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

デンタルフロス5

      2017/06/26

よく店頭にはデンタルフロスのほかに、「歯間ブラシ」というものも売られています。デンタルフロスとはどう違うのでしょうか?

デンタルフロスは糸形状、歯間ブラシはブラシ形状の商品です。この2つは、どの部分の汚れを取りたいのかによって使い分けます(о´∀`о)

歯と歯の間の汚れを取るものがフロスで、歯茎と歯の隙間の中の汚れを取るものが歯間ブラシだと考えておくといいでしょう。歯間ブラシの選択は、歯と歯や、歯ぐきとの隙間がどれくらいかによって適した大きさが変わってきます。今では、4SサイズからLLサイズまでと幅広いサイズが購入できるので、いろいろな大きさを試して、最も自分の歯に合うものを選びましょう☆

歯科で自分に合ったサイズを聞いて確認するのも手っ取り早いですね☆

 2種類のデンタルフロスがあること、そして、歯間ブラシとの使い分け方が分かりましたね。ぜひ正しく使用して、虫歯や歯周病を防ぎ、健康できれいな歯をキープしましょうヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
むし歯の治療⑤

今回も前回に引き続きむし歯についてのお話です☆   ④神経まで達した大 …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ①

初めてお口のクリーニングでお越しの患者さんに 「歯ブラシ以外で何かお使いのものは …

no image
生え変わり時期9

(2)永久歯は仕上げ磨き必須 生えてきたばかりの歯はまだ脆弱で、さらに歯肉が被っ …

むし歯の治療①

むし歯の治療にはいろいろな治療、種類、方法があります☆   まずむし歯 …

no image
プラークコントロールの大切さ1

プラークとはそもそもなんでしょう?? プラークとは 歯の表面に見られらる 付着物 …

no image
歯ブラシの選び方3

​【歯周病用】  毛先が細く柔らかい歯ブラシは、歯周ポケットにも毛先を入れること …

no image
着色汚れ3

エナメル質の内側に入り込んだ汚れは、歯医者さんでのホワイトニングが必要ですが、歯 …

no image
歯周病予防

★歯周病予防の基本は毎日の歯磨き 歯周病を予防するためには、歯周病菌の温床となる …

no image
歯磨き嫌い克服方法3

食事がおいしく味わえないだけでなく、体調にまで影響することもあるむし歯。お子さま …

no image
歯ブラシの取り替え時

みなさんは歯ブラシをどれぐらいのペースで交換していますか?? いつ変えたか思い出 …