しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

被せものの種類④

      2020/05/30

今回は奥歯に入れる大きな被せもの(クラウン)の種類についてです☆

 

1.銀合金(保険)

2.プラスチック(保険)

3.金合金(自費)

4.メタルボンド(自費)

5.セラミック(自費)

の5種類ありますがものによっては入れるのに条件があるものがあります。

 

1.銀合金

これは③でもお話しした通り銀歯なので強度が高く一般的ですが、

天然歯と色が違うので下の歯に入れると目立ったり、

長年入れていると歯茎が黒ずんだりしてくることもあります。

 

2.プラスチック

これは場合によって入れられる歯と入れられない歯があります。

上下とも前から数えて4、5番目の歯には保険で入れることができます。

ここからがポイントですが下の歯の前から6番目の歯には

条件が合えば保険内で入れることができます。

ただ、上の歯の前から6,7番目(親知らずを数えずに一番奥と奥から二番目)と

下の歯の前から7番目(親知らずを数えずに一番奥)には保入れられません。

下の前から6番目に条件があって入れることができる方には

こちらからご案内させていただいております。

 

3.金合金

4.メタルボンド

5.セラミック

この3つは③でお話した通りです。

保険内で白いものが入れられない場合には

メタルボンドやセラミックをおススメしております☆

 

永久歯はおじいちゃん、おばあちゃんになるまで一生使う歯なので

自分に合ったものを一緒に選んでいきましょう♪

 - お口の健康を守ろう, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
タバコと歯周病

“タバコ”が体に悪いということは、誰しも頭で理解していることでしょう。歯が黄ばむ …

no image
着色汚れ3

エナメル質の内側に入り込んだ汚れは、歯医者さんでのホワイトニングが必要ですが、歯 …

no image
プラークコントロールの話

歯医者さんでは、虫歯や歯周病などの予防などの話のなかに、必ずプラークコントロール …

no image
歯ブラシの交換時期 まとめ

歯ブラシは使用している期間が長くなればなるほど、細菌が多く残ってしまいます。やは …

被せ物のはなし1

みなさんは、ムシ歯の治療で被せ物をセットしたら、もうそこで終わり!しばらく歯医者 …

no image
歯ブラシの毛先の形状⓷

★スーパーテーパード毛★ ◎狭い歯間部、歯頸部にも毛先が到達し、歯肉にやさしくブ …

no image
タバコと歯周病5

禁煙をするぞ! と決めて「明日からやめよう」、「この1箱がなくなったらやめよう」 …

no image
虫歯じゃないのに歯が痛い?!7

■繰り返す腫れや痛みは要注意! 口のトラブルのほとんどは、腫れや痛みを繰り返すこ …

no image
電動ハブラシ5

性能の高さで選ぶなら、“音波歯ブラシ”と“超音波歯ブラシ”がおすすめです。 しか …

no image
ハミガキ5

歯ブラシを選ぶときに重要なのは、「歯肉を傷つけることのないもの」「歯垢をしっかり …