しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

ホワイトニング③

      2020/06/05

今回はホームホワイトニングについてのお話です☆

 

”ホーム”→”家”

つまり患者さんのご自宅でやっていただくものになります!

 

ホームホワイトニングはマウスピースにホワイトニングの薬液を入れていくものになります。

ですので、患者さん1人1人に合わせたマウスピースを作るため型取りをしていきます。

 

型取りから大体2週間後にはマウスピースが出来上がってきますので

ご予定の合う日で60分のご予約をお取りさせていただきます。

 

その60分のご予約の時間で、ホームホワイトニングのやり方や注意事項など

しっかり説明させていただきホームホワイトニングのセットをお持ち帰りいただきます。

 

ホームは前回にご説明したオフィスと違って、ご自宅で約2週間かけて歯を白くしていきます。

そのため時間はかかりますがゆっくりホワイトニングの薬液が浸透するため

オフィスに比べて後戻りがし辛いです。

 

またマウスピースと薬液があれば何度でも繰り返しホワイトニングをしていただけるため

近い日にちでイベントなどがなく好きな時間にじっくりやりたい方におススメです☆

 

 - お口の健康を守ろう, クリニックニュース, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯茎のケア3

2:口呼吸 「それも?」と思うかもしれませんが、口呼吸も歯茎の黒ずみの原因になり …

no image
歯科検診を受ける意味3

定期検診の項目の中で、自分ではどうすることもできないことの一つに噛み合わせの調整 …

プリニアスマイル⑧

★歯みがき手順 ブラシを軽く歯面にあてて、奥歯から前歯にゆっくり引くように動かし …

no image
タバコと歯周病5

禁煙をするぞ! と決めて「明日からやめよう」、「この1箱がなくなったらやめよう」 …

親知らずを抜く前に14

前回に続いて、抜歯当日の注意すべきことについてお話しします。 歯医者に来る交通手 …

1月の診療予定

あけましておめでとうございます 新年のお慶びを申し上げます 新元号の年 頑張って …

no image
フッ素について②

前回は、市販の歯磨き粉と歯科医院で塗布するフッ素の違いについてお話しました。 今 …

no image
歯周病予防3

栄養バランス…丈夫な歯を育み、歯周病を予防するためには、栄養バランスのとれた食生 …

no image
非歯原性歯痛5

■帯状疱疹が原因と考えられる歯の痛み 帯状疱疹ウイルスが三叉神経に影響すると、夜 …

no image
お子さんの歯磨き粉選び

もうすぐ11月8日、「いい歯の日」ですね。 幼稚園や保育園では歯科健診が行われる …