舌ブラシ、舌磨き①
みなさんは、鏡で自分の舌(ベロ)をみてみたことはありますか?
普段生活している中で、何度か鏡を見ることはありますが、舌を大きく前に出してまじまじと見るということはなかなかしないと思います。
皆さんの舌の色はどうでしょうか、薄く全体的に白っぽかったり、もしくは黄色や緑の色をしている場合もあるかもしれません。
この色の正体は、舌苔(ぜったい)という、舌の汚れです。
歯に汚れがつくように、舌にも汚れは付きます。
ではどうすればいいのでしょうか?
次回は舌苔についてお話ししていこうと思います。
関連記事
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア②
1本の歯ブラシで、歯の表面全体の汚れである”プラーク”を落とすことはできます! …
-
-
輝き続ける白い歯に③
一般的なホワイトニング用(美白系)の歯磨き粉では ほとんどが歯と同じかそれより硬 …
-
-
歯周病と歯みがき③
こちらは、歯周病になっている患者さんの、上の前歯の裏側の写真です。 プラークスコ …
-
-
マスク滅菌承ります☆
当院では高圧滅菌器を使用して、 マスクの滅菌を承ることになりました!   …
-
-
唾液が減るとなぜ悪い?②
口腔乾燥の原因のひとつとして、唾液分泌量の低下が考えられます。 ご自身の唾液分泌 …
-
-
歯周病と歯みがき④
これまでお話ししてきたように、歯周病の治療には順番があります。 もしプラークがキ …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア④
正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆   …
-
-
入れ歯がはいったら⑤
★入れ歯のケア、これホント!?★ 入れ歯は体の大切な一部です。 だからこそ知って …
-
-
8020について
健康寿命を伸ばすには、歯が大切です。 8020(ハチマルニイマル)という言葉を聞 …
-
-
お口の健康と認知症の関係1
この10年ほどの間に、「歯やお口の健康状態が悪いと、認知症になりやすい可能性があ …
