舌ブラシ、舌磨き①
みなさんは、鏡で自分の舌(ベロ)をみてみたことはありますか?
普段生活している中で、何度か鏡を見ることはありますが、舌を大きく前に出してまじまじと見るということはなかなかしないと思います。
皆さんの舌の色はどうでしょうか、薄く全体的に白っぽかったり、もしくは黄色や緑の色をしている場合もあるかもしれません。
この色の正体は、舌苔(ぜったい)という、舌の汚れです。
歯に汚れがつくように、舌にも汚れは付きます。
ではどうすればいいのでしょうか?
次回は舌苔についてお話ししていこうと思います。
関連記事
-
-
フッ素ってなぁに?⑥
~フッ素の入った歯磨き粉の使用法~ 厚生労働省の研究班が提唱するフッ素の入った歯 …
-
-
被せ物のはなし1
みなさんは、ムシ歯の治療で被せ物をセットしたら、もうそこで終わり!しばらく歯医者 …
-
-
輝き続ける白い歯に④
ホワイトニング用の歯磨き粉”ルシェロホワイト”はこんな方におススメです☆ &nb …
-
-
ハブラシの選び方,磨き方7
では、どうすれば時間がない中でお口をキレイにできるのでしょうか? その解決策とは …
-
-
”歯間ブラシ”が必要な理由④
☆こんなときでもびっくりしないで☆ ・歯間ブラシをして出血があった …
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑥
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
オーラルフレイル①
最近、お口の乾燥が気になったり、滑舌が悪くなったり、むせやすくなったりなど、お口 …
-
-
お口の健康と認知症の関係1
この10年ほどの間に、「歯やお口の健康状態が悪いと、認知症になりやすい可能性があ …
-
-
歯間ブラシの使い方2
今日は歯間ブラシを使うにあたってのワンポイントをお伝えします。 歯の根本周りはカ …
-
-
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?①
皆さんは例えば、高血圧、糖尿病、などなど、持病でお薬は飲まれていますか? どんな …
