しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

舌ブラシ、舌磨き①

   

みなさんは、鏡で自分の舌(ベロ)をみてみたことはありますか?

普段生活している中で、何度か鏡を見ることはありますが、舌を大きく前に出してまじまじと見るということはなかなかしないと思います。

皆さんの舌の色はどうでしょうか、薄く全体的に白っぽかったり、もしくは黄色や緑の色をしている場合もあるかもしれません。

この色の正体は、舌苔(ぜったい)という、舌の汚れです。

歯に汚れがつくように、舌にも汚れは付きます。

ではどうすればいいのでしょうか?

次回は舌苔についてお話ししていこうと思います。

 - お口の健康を守ろう , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
キシリトールについて①

前回までと同様に、虫歯予防に関するお話をしていきます! 今回は『キシリトール』に …

no image
入れ歯がはいったら⑤

★入れ歯のケア、これホント!?★ 入れ歯は体の大切な一部です。 だからこそ知って …

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由③

歯間ブラシQ&A Q1.1日何回使う方がいいの? A1.必ず1日1回は使いましょ …

舌ブラシ、舌磨き⑤

今まで舌苔、舌磨きについてお話ししてきました。 歯ブラシで磨いても問題はないので …

no image
定期的なクリーニングについて③

前回は、定期的なクリーニングをおすすめする理由の一つとして『虫歯の早期発見』とお …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療②

☆歯周病ってこんな病気☆   健康な状態のときは、歯、歯ぐき、歯を支え …

no image
定期的なクリーニングについて⑤

今回も、定期的なクリーニングをおすすめしている理由をお話していきます! 前回まで …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ②

デンタルフロスには”指巻きタイプ”と”ハンドルタイプ”があります☆   …

no image
むし歯の治療④

今回は引き続きむし歯の治療についてのお話です!   ③むし歯の中期段階 …

被せ物のはなし5

自分で気付くのが難しい土台のトラブル。 早期発見のチャンスを逃さないために、お口 …